
4歳の子供との遊びが苦手で、同じ経験をした人いますか?
4歳の子にプリキュアごっこしよー、お母さんごっこしよー、かくれんぼしよーって言われるんですが面倒に感じてしまいます😨
自分の子は可愛いけど、遊ぶのは苦手です💦
同じ人いますか?
- はじめてのママリ🔰

ママリ
最近苦手です😭
思いっきり遊んであげたいけど休みたい笑

ちびた
わかります!
いっしょに遊ぼう攻撃キツいですよね😂
ごっこ遊びだと、役とかセリフ決められるし、色々めんどくさい😂笑

りら
同じく大好きなんですが、遊び相手になるのは苦手です😥
一緒にあそぼーって言われるのが苦痛で仕方ないです😭
旦那に相談したら、遊んであげるんじゃなくて、自分がこの遊びなら出来そうかな、って思う遊びを提案して、そっちに巻き込むのは?との事だったので😅
一緒にあそぼーって言われたら、お散歩行こう!!とか折り紙しよう!!ってなんとか自分も遊べる方に誘導してます🥲(余裕ある時に限る&娘の機嫌にもよりますが笑)
頭では、いずれ親離れして誘われなくなって、今を懐かしむんだろうなと分かっていても、苦手は苦手なんですよね😭

あーちゃん
私も苦手です😂
自分も小さい頃一人でそういう遊びしてたんですけどね、、
お母さんごっこしよう、お買い物屋さんごっこしよう(小規模保育園で女の子と遊ぶことも多いため)こう言ってね!とか指示されてめんどくさいし嫌です😭

ひかり
ごっこ遊び、私も飽きます😂夫は寝落ちします🤣
なので、ごっこ遊びに付き合うフリをして、こっちのやりたいことに引き込みます。
プリキュアごっこしながら、お風呂で温泉ごっことか、
レストランでご飯食べるとか設定を作って、家事を進めています。

はじめてのママリ🔰
わたしもです。子育てで遊ぶのって一番つかれます。
私の母も面倒そうにしていたのをおぼえてます、、
それを思い出したらどんよりするので、むりやりがんばってあそびますが

はっぱ
わかります!
赤ちゃんの頃は苦ではありませんでしたが、大きくなってくると遊ぶの面倒臭いと思うことが多々あります。ごっこ遊びは永遠に続きますよね。。
コメント