
戸建ての家で熱交換第1種換気システムを導入している方、暖房の効きについて相談です。家の奥が寒いです。暖房は24度でつけっぱなし。他の家の基準が知りたいです。断熱材や窓の種類も教えてほしいです。
戸建ての家に、熱交換第1種換気システムを導入されている方、暖房の効きはいいですか?
外から帰ってくると暖かいな〜と感じるのですが、ずっと家にいると寒いです。
特に、家の奥の方は暖気が入ってこないのか、寒いです。
(我が家では洗面所などがそうです)
暖房は24度でつけっぱなしです。
どこにいても暖かいと思っていたので、少し残念な気持ちです。
それともこんなんですか?
他の家がわからないので、基準がわかりません。
断熱材、窓などの種類も教えてもらえると嬉しいです!
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
雪国で、硬質ウレタンフォーム、ペアガラス樹脂サッシです。
外が寒いせいもあると思いますが普通に一種換気扇から出てくる風が冷たくて寒いです😂
リモコンパネルを色々いじったりもしましたが変わらず…。同じく一種換気のメリットの意味…と思いましたしこんなもんかぁって感じですね😓

mochi
うちは賃貸から戸建てに引っ越したので、賃貸より寒いのは当然だと思っていて、特に気にしてませんでした😂💦
こちらの投稿を見て、換気のせいなんだって気付きました🤣
-
はじめてのママリ🔰
戸建ての方が寒いんですね💦
私はそれすら知らなかったです、でも確かに賃貸にいた時は寒い印象がないですね😂笑- 2月25日

退会ユーザー
熱交換器も性能や設置場所によっては外が寒ければそれなりに冷たい風も入ってくるのかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😱😱期待してた分、少しがっかりでした。仕方ないんですね💦
- 2月25日
はじめてのママリ🔰
我が家と同じで、すごく共感できました。雪国ではないんですが、今年は特に寒いからなのか、過去1寒い
です。冷たい風入ってきますよね😱
ほんと、熱交換されてるん?って思いますし、高かったのにつけた意味あったのかな、、とまで思ってしまいます。。。