※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✩ひまわり✩
その他の疑問

お茶出しについてご意見お願いします🙇‍♀️来週日曜日、家の火災保険継続…

お茶出しについてご意見お願いします🙇‍♀️
来週日曜日、家の火災保険継続のため、保険屋(家のハウスメーカー)の人が来ます。建てる時にお世話になった担当の人です。
旦那が、お茶出さないとね、なんて言うのですが
コロナ禍でもあるし保険の継続だし、こっちが客だし要らなくない?と、私は思ったのですが、皆さんどうですか?
よくよく考えたらお客さん用の飲み物の器もなければスリッパもない😭

コメント

⛄️🩷雪女Part1🩷⛄️(ころん)

こちらがお客だとしても事前にペットボトルのお茶か缶コーヒーを買って当日出しますね😌

  • ✩ひまわり✩

    ✩ひまわり✩

    なるほど、ペットボトルですね!
    勉強になります💦
    出すタイミングとかも分かってなくてお恥ずかしい限りです……

    • 2月25日
  • ⛄️🩷雪女Part1🩷⛄️(ころん)

    ⛄️🩷雪女Part1🩷⛄️(ころん)


    出すタイミングは担当さんがお家にはいられて席に座って説明をされる前でいいと思いますよ😊

    • 2月25日
  • ✩ひまわり✩

    ✩ひまわり✩

    ありがとうございます🙇‍♀️
    その時、お盆などにのせますか……?

    • 2月25日
  • ⛄️🩷雪女Part1🩷⛄️(ころん)

    ⛄️🩷雪女Part1🩷⛄️(ころん)


    お盆があればのせますが、なければそのままどうぞって出すのでもいいと思います☀️

    • 2月25日
  • ✩ひまわり✩

    ✩ひまわり✩

    なるほど!
    本当に助かりました🙇‍♂️ありがとうございます!

    • 2月25日
  • ⛄️🩷雪女Part1🩷⛄️(ころん)

    ⛄️🩷雪女Part1🩷⛄️(ころん)


    こんな回答でグッドアンサーありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月25日
マママリ

コロナ禍なってから訪問できてもらう方にはちっちゃいペットボトルにしてます。お茶うけも個包装のお菓子とかなら出しとけますよ😊

  • ✩ひまわり✩

    ✩ひまわり✩

    お茶受けも必要ですよね……
    ペットボトル、勉強になります💦ちなみに出すタイミングは、座った時でいいですかね😥
    (仕事ではお茶出ししますが家への訪問客は今回初めてです😓)

    • 2月25日