
新生児が母乳だけで育てているが、足りているか不安。寝ている時間が長く、黄疸が気になる。授乳中に寝てしまうこともあり、胸の張りも気になる。おしっこやうんちは出ているが、泣かないのは飲み足りているから?
生後1週間の新生児がいます。
退院時はミルクを足してましたが今は母乳だけでやってます。
でも足りてるか不安です😞
とりあえず大丈夫?ってくらいずっと寝ていて、4時間空いちゃう時もあります。おしっこは授乳の度に出ていて、うんちも今日は3回くらいしてます。
でも退院時より黄疸が出てきてるかな?という感じがしていて、だからすごい寝てるのかな?とも思ったり…
寝てるところを起こして半分寝たまま飲んで、またそのまま寝ちゃうことも多々あって、私の胸の張りも授乳後あまり落ち着いてる感じがしないので、ちゃんと飲めてるか足りてるか不安です😭
足りてなかったらこまめに泣きますよね?
おしっこうんちも出てるし心配しなくて大丈夫でしょうか😖
- ena(2歳2ヶ月, 7歳)
コメント

さー(^_^)
足りてなかったら、泣きます!し、寝てくれないです😅
1週間検診か2週間検診はまだですか?母乳量確認してもらえると思うのですが🤔
ena
そうですよね😂!泣きますよね😖
2週間検診はなぜかオンラインなんです〜💦母乳量見て欲しいんですけどね🥲