![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休延長の申込書提出で、第一希望だけ書いていたが第二第三希望も書いて提出してもいいですか?
再投稿です。
育休延長にあたって、保留通知をもらった時の申込書も提出するよう職場の経理に言われました。
原本は出してるのでコピーでいいと言われましたが、育休延長したいがために第一希望しか書いていません。うちの地域は基本、9月の一斉申込で次年度の入所が決まります。第3希望までは本当はかけます。
第一希望しか書いてないのがバレると心象が悪くなると思うので、コピーでいいと言われているので第二第三希望も書いてまたコピーしてそれを提出するのはアリでしょうか…
お叱りはご遠慮願います…
- はじめてのママリ🔰
コメント
![🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌼
保留通知に希望何個書いたか載るんですか?!
私の所は載りません💦💦
![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお
うちは保留通知書にどの園を希望したか載りますが、そのまま出しました!
私も上の子たちが通ってる1園しか書きませんでした。
申込書に再度書き込みして出すのは、個人的に無しかなと思います。万が一どこかからそれをしたことがバレてしまったら、もっと心象悪くなるし、戻りにくそうかなと。
私はそういうところビビリなので出来ません😂
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね。知り合いで保育園に入れたくて働いてないのに働いている風に自営の友達に頼んでる人がいて、そんなのがまかり通るなら…と考えがよぎってしまいました。ありのまま提出しようと思います。
- 2月24日
-
あお
そういう方は個人的にはモラルに反してると思うので、それがまかり通るならと同じことをしてしまうのはやめた方がいいと思います😣
会社に第一希望しか書いてないのかと思われたら…というお気持ちはわかりますが、ぜひ偽造はせず、そのまま出してください🙌- 2月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、同じようなことしたら自分もそっち側になってしまいますもんね、辞めます。くだらない質問にコメント下さりありがとうございます😅
- 2月24日
-
あお
とんでもない🙌
お気持ちはとても分かりますよー😂
会社の方がそこまで見てないことを祈りましょう🙏- 2月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
心象は悪くなる可能性はありますが、事実どおりで仕方ないとおもいます🫧手続き上は問題ないので。
文書偽造は個人的にはナシです😟絶対しません。
-
はじめてのママリ🔰
ですね。ありのまま提出します。
- 2月24日
はじめてのママリ🔰
保留通知でなく、保留通知をもらった時の申し込み書、です。文が分かりづらくすいません。
🌼
すみません、ちゃんと読んでなかったです💦
多分何月に申請して何月からの保育園入所が保留なのかを見たいからコピーもくれと言ってるのかもですね!!
でも確かに第一希望だけだと気まずい、、、、バレないと思いますけどね🥶
はじめてのママリ🔰
あぁ、確かに何月で申し込んだかとか日付のことをやたら聞かれました。
🌼
息子一歳で申請した時に保留になり上記のこと言われました!
経理の人もいちいち言ってこないと思うのでそのままでも大丈夫だとおもいます!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。