※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが自我が強くて心配。検診や保育園で大泣きし、他の子と仲良くできない。落ち着きがなく不安。

あと、数日で7ヶ月になるのですが、自我が強いのがとても心配です。今思えば1ヶ月検診、3、4ヶ月検診、そして6ヶ月検診と毎回大泣き。。。他の子は大人しくしている中大泣き大暴れしていました。先日保育園入園の為の健康診断に行った際も他の子が先生たちに遊んでもらってる中、1人だけ泣いて挙げ句の果てにあーー!!と叫んだりしていて、6ヶ月過ぎてからは遊んでいたかと思うと急に泣き出し、抱っこしないと泣き止まない事が増えました。支援センターに行っても他の子と仲良くする事が出来なかったり。抱っこしてくれるまで泣き止まないなどとにかく自我が強いなーと感じます。落ち着きもないですし色々不安になってしまいます。

コメント

三之丞(さんのじょう)

まだ6ヶ月なんてそんなものだと思います🙊
多分、他の子はよく見えてしまうんだと思います!
6ヶ月なんて永遠に泣いてるか寝てるかなんか舐めてるかくらいのことしかしてなかった気が…笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    隣の芝は青く見えるですね🥺💦そんなもんだった!とのお言葉が救いです😭💓ありがとうございます😊

    • 2月24日