※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子供が保育園通いで帰宅後、ずっと抱っこを求める悩み。抱っこに対応し続けているが、身動きが取れず大変。いつまで抱っこが必要か不安。アドバイスを求めています。

1歳10ヶ月の子供がいます。
4月から保育園に通っています。

17時過ぎに帰宅して
ご飯つくるんですが
子供がずっと抱っこしてくれ〜と言ってきます😂

最初の頃は
保育園通ってるし甘えん坊だな〜と思ってましたが
いまだに...です。

最近は子供ファーストにして
抱っこと言われたらずっと抱っこしてます。
主人が帰ってくるまで抱っこ抱っこのときもあります
(お父さんの方が好きなので主人帰宅後は一緒に遊んでいます。

いつ頃抱っこちゃんじゃなくなりますかね🤔🤔
主人が遅い時は子供のご飯だけなのでなんとかできるんですが
大人の分も作る時は身動き取れなさすぎて🤣

今日は本当にノンストップ抱っこで
抱っこ紐も拒否されて
腰と腕が無事死にました 笑

今だけかな、とは思うんですが
今だけが長い! 笑


うちも抱っこ坊やだったけど
このくらいに落ち着いたよ〜とか
こうしたらいいよ〜とか
なんかアドバイスあれば教えてください。


たまに子供にイライラしてしまい自己嫌悪です😭

コメント

ななな

子ども見ながらご飯作るの大変ですよね…🙄
うちは2歳すぎて、YouTubeとかテレビ大好きになってから、テレビ見て待ってくれるようになり楽になりました😂
もはや待ってくれてるというか釘付けです…👀笑

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    コメントありがとうございます😊

    そうなんですね
    テレビもそこまで興味なくて😂

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

テレビもダメですか?
うちも下の子は抱っこマンですが、イライラするくらいならテレビ見せます🤔

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    テレビもダメです😂
    YouTubeとか観れるようにしたら少しは変わるのかもしれませんが。

    一緒にリビングで休憩とかも許されなくて😂
    帰宅後はキッチンで抱っこを強要してきます 笑

    代替案がないので困ってます🤔

    • 2月25日
にーちゃん

アドバイスじゃないんですが、うちも全く同じ状況でついコメントをしちゃいました!!
私も最初は「今だけ!保育園で頑張って来たから仕方ない」と思っていましたが身体が限界に近づいています笑
大人のご飯を作る日はイライラもしてきます。そして、自己嫌悪に陥ります💦
うちは旦那が居ても旦那には行かず…。常に「ママ!ママ!」です笑

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    コメントありがとうございます😊

    イライラしちゃいますよね
    たまに途中でも放棄することあります
    主人が帰ってきてからコンビニに買いに行くとか😂

    いつか終わることを信じて 笑
    お互い頑張りましょう。

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

もう時期3歳ですが今だにご飯作ってるとまま抱っこーです🤣💦
うちは託児で昼過ぎには帰宅なので娘が機嫌よく一人遊びしてる間を見計らってって感じですが17時帰宅だとタイミング見計らってーとかも無理ですよね😭
旦那さんの理解があれば、大人の分は旦那さんが帰宅して遊んでくれてる間に作るのは無理ですか?😭
娘の場合少しの間抱っこすれば満足して遊びに戻ってくれますがずーーっと抱っこでおもちゃもテレビもだめなら泣かせておくか、旦那さんが帰ってきてから作るか、前日に下準備しておいて次の日ぱぱっと作るくらいですかね😭

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    1年後も抱っこ〜って言われまくってるかもしれませんね😂
    覚悟しておきます。

    大人の分を旦那帰ってから作るのもありなんですが
    旦那が少しでも遅くなると子供のご飯が遅くなってしまって😂💦
    その辺りの時間配分が難しいんですよね😂
    ひとまず旦那が夜勤とか遅番じゃない日は
    早く帰ってきてー😂って感じです。

    最初は泣かせつつ作ってたんですけど
    だんだんかわいそうになってきて
    難しいです😭
    前日下準備が1番色々丸く収まる気はしますが
    めんどくさがりにはしんどいです😂
    頑張っても週2くらいしかできません 笑

    子どもも私も主人も
    無理しない程度に頑張ります😊
    コメントありがとうございます😊

    • 2月25日