
コメント

ママリ
産後同じ症状ありお腹下してました。逆流性食道炎もあります。
授乳中てホルモンの影響で子宮や胃腸の収縮が強まるので、そのせいだと思います。空腹時だと痛みが強くなるので、軽く何か食べてから授乳したり気休めでビオフェルミン飲んだりしてました。
ママリ
産後同じ症状ありお腹下してました。逆流性食道炎もあります。
授乳中てホルモンの影響で子宮や胃腸の収縮が強まるので、そのせいだと思います。空腹時だと痛みが強くなるので、軽く何か食べてから授乳したり気休めでビオフェルミン飲んだりしてました。
「サプリ・健康」に関する質問
2歳の娘なのですが、ずっと便秘で酸化マグネシウムを毎日飲んでいるのですが、イヤイヤ期で食べる量も少なく、薬を飲んでいても3日に1回のペースで、今回は発熱し食欲ゼロで2日食べない日があり、最後の排便から5日経つ…
生後1ヶ月の子がいるのに疲れとか気温のせいか発熱して、 息子にうつるとやだから旦那にお願いして隔離😔 このぐらいに熱出したり体調崩した方っていますか? 子供に移ったりしなかったですか?😭😭
水泳に行ったとして週何くらい行くと しっかり痩せれるでしょうか?💦 年子育児してて そんなに時間は取れないですが リフレッシュも兼ねて 水泳に通えたらな〜とは思ってます そして連続で産んで痩せれない体を引き締…
サプリ・健康人気の質問ランキング
こころ
そうなんですね!
逆流性食道炎は症状がわからないけど、辛そうですね😭💦
ビオフェルミンも効果あるんですね!✨
試してみます!!