![あっ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義両親の産後訪問タイミングについて相談中。産後はバタバタするため、3ヶ月後に来てほしいが、6月中に来たいとのこと。第一子のときは入院中に帰ってもらったが、今回はコロナで難しい。産後一ヶ月で再びゴロゴロは苦痛。
新幹線で3時間の距離の義両親が産後こちらに来るタイミングについて。
5月中頃に第二子出産予定です。
第一子のときは入院中に来てもらってさっさと帰ってもらったのですが、今はコロナで面会も限られているためそうも行かず…
第二子出産後は我が家に招く必要があります。
私としては産後はバタバタするし3ヶ月ぐらいあけてほしいのですが、6月中には来たいみたいです。(産前の4月末に遊びに行きたい(もてなせ)というぐらいには常識無いです。断りましたが。)
皆さんは産後どれくらいで義両親に会わせましたか?
ちなみに妊娠前にこちらに遊びに来たときは、どこかに連れて行くのも「疲れる」とのことで、結局狭い我が家のリビングでゴロゴロ朝から夕方までいました。
私は居場所がなくキッチンでずっと過ごしてました。。
産後一ヶ月でまた他人にゴロゴロされるのも苦痛だな…と今からイライラしてます笑
- あっ(5歳8ヶ月)
コメント
![マリオ🥸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリオ🥸
1ヶ月の時に兄弟も含めて家に訪れて泊まりに来ました💦
キッチンは入らない主義らしく夜ご飯ももてなして、洗濯もして翌日送り出しましたがすっごく疲れましたよ😵💫😵💫
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
うちはコロナ禍だったので、8ヶ月くらいのときに初対面でした。
1人目は違ったので入院中にきました。
新幹線で同じくらいの距離です!
どうしても会いたいのであれば、生後1ヶ月はあけてもらいます。
-
あっ
一ヶ月はあけてもらうのは絶対ですね…!
入院中サクッと来てもらえてたあの頃が懐かしいです…😱😱- 2月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
いっそのこと退院日に来てもらったらどうでしょう。
家片付いてないのも、もてなす準備が出来てないのも旦那のせいにできるので😂
義両親がゴロゴロしてる間片付けしてても文句言われないですし🤣
-
あっ
退院日いいですね!
私も「まだ疲れが残ってるので寝てます」と言いやすいですし!笑
イライラしてたところに笑えました🤣
ありがとうございます✨- 2月24日
![ハジメテノママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハジメテノママリ
うちと同じ状況多々です!
うちも新幹線だと3時間の距離(車だと8時間くらい?)
4月中旬予定日です。
長男の時は産後すぐNICUに入院したのにまさかのNICUまで追いかけてきました…
次男はなぜか1年間会わず…
今回は女の子予定でもう来る気満々で、GWに来るんじゃないかとビクビクしてます😱
しかも同じく自宅です、、
産後メンタルだしもう本当、本当に嫌なので
せめて生後1ヶ月ちょっと経ったお宮参りに神社でちょっと写真とって終わりにしたいと個人的に旦那にお願いしようと思ってます!
-
あっ
うちも次が義両親念願の女の子のところも同じです…!
NICUにも来たご両親ですからGWにも突撃してきそうですね…😱
「お宮参りのかわいい衣装姿をぜひ見てほしいです♥(お宮参りまでは来んな!)」と言って産後一ヶ月以内の訪問は阻止しましょ!
義両親訪問、、一緒に戦いましょう…😭😭😭- 2月24日
あっ
義両親だけではなく兄弟まで…!
しかも洗濯って…!
義家族に殺意湧きました…
お疲れ様でした😿