※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の娘が飲みムラが出てきています。昼は60〜70飲んで寝てしまい、起こしても起きてくれません。ミルクを飲むのに時間がかかり、乳首を変えたら吐き戻しがひどくなりました。1ヶ月で飲みムラが出ることはありますか?

生後1ヶ月の娘が最近飲みムラが出てきました。

今までは120を7回、3〜4時間おきにあげていました。
最近、特に昼は60〜70飲んで寝てしまい、起こしても起きてくれません💦
やはり足りていないのか、3〜4時間空かずに時には1時間以内で目を覚まして泣いたりしますが、あげても飲まない時もありますし、飲む時もあります...
前までは飲めていましたし、飲めるなら一気に飲んで欲しいです。

昼間はミルクを飲むのにも時間がかかり、40分~60分
かかることもあります
乳首は先日1ヶ月用に替えたら、吐き戻しが酷くなってしまい、今はまた新生児を使っています。
生後1ヶ月で飲みムラが出てきた方、どうされてましたか?

そもそも1ヶ月で飲みムラって出るんでしょうか?

コメント

あるる

生後2ヶ月半の娘がいます。
うちの娘はもっと飲まないし、飲みムラがすごくあります。体重指導をされるくらいでした。
体重は順調に増えてますか?体重が増えていれば問題ないみたいですよ。うちの子は今でも体重がなかなか増えずに困ってますが、保健師さんや助産院の方に相談しながらなんとかやってます。
私は母乳の後にミルクですが、ほとんど母乳が出てませんでした。なのでほぼ完ミでした。飲むのも遅いので、授乳にかかる時間は1時間以上かかることもしばしばあります。(オムツ替えも含む)
飲みムラがあっても、1日に飲む量がこなせてれば大丈夫とのことです。なので、大変ですが、欲しがったらあげるを繰り返してなるべく頻回であげてます。夜も起こして授乳してます。寝不足で大変です。
赤ちゃんの個性なので、一気に飲む子もいれば、ちょこちょこ飲みの子もいるそうですよ。
寝不足で大変だと思いますが、お互い無理せずぼちぼち行きましょうね〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    体重なんですが、家での測り方がイマイチわからなくて💦
    毎日増えれば良いのか、ある程度まとまった期間で測って増えていれば良いのか…

    飲むのに時間がかかったり、一気に飲める量が少ないと大変ですよね💦

    あるるさん、毎日お疲れ様です💦

    お子さんの体重が順調に増えますように🥲

    • 2月24日
  • あるる

    あるる

    エールありがとうございます😊

    体重は毎日測らない方がいいです。その日によって体重は前後するので。毎日測ったら一喜一憂して疲れちゃいます。
    できれば1〜2週間ごとに測るといいですよ。家に赤ちゃん用の体重計がなければ、近くのイオン等(赤ちゃん用の体重計があるお店)に行って測るか、赤ちゃん抱いて体重計に乗って、自分の体重を引くという方法もあります。後者は細かい数字がわからないので、あまりお勧めしません。それ以外にも、役場の保健師さんに相談すると、体重測ってくれると思いますよ。
    あと、1ヶ月検診で身長、体重、頭囲を測ってくれますので、他の項目も順調に育ってるかわかると思います。
    はじめてのママリ🔰さんも毎日お疲れ様です。

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    体重、その日によって前後するんですね💦
    確かに増えてなかったり、減ったりしてたらすごく気にしちゃいそうです…

    間隔を空けて測りたいと思います!
    測り方も色々あるんですね、詳しくありがとうございます🥲

    • 2月25日