※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おチビ
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲む際にうなり、足をバタバタさせることがよくあるのでしょうか。抱っこや寝かせながら飲ませていますが、他の方の経験を教えてください。

生後4ヶ月なのですが最近ミルク飲む時飲んでる途中からうなりだして足をバタバタさせたりします。ミルクは飲みたいはずなのになかなか進みません💦
落ち着かせる為に抱っこしたり寝かせながら飲ませたりしてるんですがこういうのはよくあるんですかね?
飲む時は飲むのですが…
一緒の人いてたりしますか?その際どうされましたか?
教えて欲しいです🙇‍♀️

コメント

ママリ🔰

生後2ヶ月でそれです。。
お腹が苦しいのかな?って思ってました、、

  • おチビ

    おチビ

    ありがとうございます😊月齢関係ないんですかね😅
    ママリ🔰さんはそんな時どうされたんですか❓

    • 6月18日
きのこ🔰

うちも4ヶ月でバタバタします😅
バタバタしだして少しすると乳首を押し出したり哺乳瓶を手でよけたりするのでもう飲みたくないのかなと思って切り上げちゃってます😅

  • おチビ

    おチビ

    ありがとうございます🙇‍♀️皆んなするんですかね?
    うちも寝て上げて飲まなかったら切り上げてます🍀*゜

    • 6月18日
  • きのこ🔰

    きのこ🔰

    どうなんですかね?🤔最近毎回なのでバタバタし始めたらそろそろお腹いっぱいなのかな〜って思ってます😂

    • 6月18日
  • おチビ

    おチビ

    飲む量も1回前少なかったからお腹は空いてると思うのにバタバタしちゃうから1日の飲む量が少なかったら心配になるし無理には飲ましたくないから様子みるしかないんでしょうね😣
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月18日
  • きのこ🔰

    きのこ🔰

    うちもあまり飲まないので心配です😖
    一応成長曲線内でしたがギリギリよりなのでミルク量は様子見になりました💦
    お互いにがんばりましょう😭✨

    • 6月19日