
コメント

退会ユーザー
3時間はみといた方が無難です。時間帯とかもあるので1時間で終わる時もありますが、うちは定期的な受診でも毎回トータルで2〜3時間です。

pinoko
総合病院の産婦人科に行ってましたが、予約してても3時間は掛かりました😅
-
はじめてのママリ🔰
3時間も😱それくらいみておきます!ありがとうございます!
- 2月24日
-
pinoko
ちなみに初診は朝イチ行って、昼も過ぎました😅
- 2月24日

トマト
病院・診療科にもよると思います!
妊婦健診を大学病院の産科に通ってますが、思ってたより待たず、エコー診察のみだと1時間ちょっとで会計まで終わります!
でも隣の泌尿器科や整形外科は恐ろしいほど混んでます😱

退会ユーザー
地方の総合病院(近隣では1番大きい)の小児科に定期的に通ってますが、1番早くて1時間(たまたま遅れなし)、遅いと2時間待ちして診察後帰宅するまでにさらに1時間とかありました。
娘が4ヶ月の頃に股関節脱臼疑いで同じ病院の整形外科に行った時は、13:30の予約で行ったら、まだ午前診(10時予約の人)終わってませんって言われてゾッとした事もあります。レントゲンとかも撮ったので、終わったの17時前だったように思います。

ももち
2〜3時間は見ておいた方が!
1時間はなかなか難しいです。
はじめてのママリ🔰
やはり結構掛かるものなんですね😭ありがとうございます!