※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小児科での出来事について相談です。知らない子に触られる状況で戸惑いました。お母さんが止めないので困りました。自分の子の様子を確認してほしかったです。

さっきの小児科での出来事、、お時間のある方聞いてください😩
下の子の予防接種と乳児検診で小児科に行きました。
結構混んでたのですが、、私と子どもが座敷の上に座ってると隣に4歳の男のこをつれたお母さんがきて、子どもと一緒に座りました。男の子が赤ちゃんに興味があるようで、私の方に近いて子どもに顔を近づけたり、触ろうとしてきました。
戸惑いつつもお母さんが止める様子がなかったので、
何歳?赤ちゃん気になるよねー と話をしてたのですが、男の子がグイグイきて顔を掴もうとしてきたので、体勢を変えるフリしてさりげなく少し離れました。すると今度は違う親子のところに行って、赤ちゃんに触ったりハグしたり、、びっくりしましたが、お母さんは止めることもなくただ見てるだけ😅
その赤ちゃんのお母さんも戸惑ってましたが、断れる感じではなく、、結局その男の子は呼ばれるまでずっと赤ちゃんに絡んでました、、😥
しまいには男の子に声かけることもなくそのお母さんに みててーみたいな感じで自分だけトイレに行ってました😥
知らない子にいきなり触られるなんて嫌だし病院に来てるわけだから体調悪いんだろうし、、せめて自分の子の様子くらい確認して辞めさせてよーって思いました、、😩

コメント

カフェラテ

確かにその子に悪気はなくても嫌ですね💦
特にこのご時世ですから…💦
その子のお母さんも叱らなくても『そんな顔近づけると赤ちゃんもびっくりするよー』とか言って声かけてほしいです…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよね、病院にきてるのに子どもを人任せにして自分は知らんぷり、、叱らなくてもいいから様子みて子どもに声かけるなりして欲しかったですね😅

    • 2月24日
サクラ

4歳ならもうわかると思うので、ごめんね触らないで。って言っちゃいます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    言えたら良かったけど、言えませんでしたー😩難しいですね、、😂

    • 2月24日
  • サクラ

    サクラ

    私元々あまり子供が好きじゃないのもあって、訳わかんないことしてくる子供が苦手で😭

    狭いキッズスペースでボールを何度も思いっきり壁に当ててて、凄い音出して、跳ね返ったボールが来る。って事があって、その時も、辞めようね?危ないでしょ?と内心ピキピキ🤯しながら言いました😭

    • 2月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いや、それは言っちゃいます😫
    それも親は何してたんでしょうね😥

    • 2月24日
  • サクラ

    サクラ

    歯医者だったので、親は1人で治療してたみたいです。その子も一応小学1年生?くらいかなー?と思いました🥺

    • 2月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどー!親がいなかったとしても、狭い場所でする遊び方ではないですね😩小学生ならそのくらいわかってほしいですね、、😫

    • 2月25日
  • サクラ

    サクラ

    そのあと色んな人が待って座ってる待合室のソファの肘掛けから肘掛けにジャンプして遊んでて、その時は親も居て何も言ってなかったので、親の見た目かなり普通だったけど、やばい親なんだなーと思って怖かったです😭

    • 2月25日
うさこ

たとえ病院じゃなくて遊び場でもありえないですね。
私の勝手な偏見ですが、4歳の子が発達に問題あってお母さんも精神的な参ってて、止めるとものすごい癇癪起きるとかで放置するしかないとか😅

本当、ありえない親子っているもんなんですよね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!そういう場合もありますね、、😩確かに癇癪起こされるなら放置するしかなさそうです😩

    • 2月24日