![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちょぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょぴ
1人目順天で産みました👶🏽♡
退院する時掛かったお金は4万くらいでしたよ!!
先生と看護師さん良かったですけど母乳あげる時看護師が少ない割りに産んだ人が多かったのかあんまり詳しくやって貰えませんでした😔💧
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は帝王切開だったのですが、個室利用、限度額区分ウで手出し9,000円でした。
少し前に産婦人科病棟が新病棟になり、病棟全体がとてもきれいです。が、正面玄関や入院受付、売店からは一番遠い所に位置しています。売店で買い物して戻ってくるまで、20分くらいかかります😂私は赤ちゃん預けて、売店の隣のイートインでゆっくりアイス食べたりチキン食べたりしてました🤣私は毎日売店に通って息抜きしていましたが、人によってはこの距離が大変なようなのです。心配ならばおやつや予備のナプキンなどの荷物は準備していった方がいいです。
医師や助産師、看護師は可もなく不可もなくという感じです。厳しかったり嫌だったりする事はありませんが、特別親身というわけでもありません。基本的に何もなければ放置されますので、痛い、辛いなど対応してもらいたいことがあれば遠慮せずに訴えた方がいいです。訴えると親切に対応してくれます。
数年前は超母乳推しだったのですが、今はそんな事はないようでした。ミルクだけでいきたい、ミルクも併用したいという場合も遠慮せずに言って大丈夫だと思います。
-
ゆゆ
回答ありがとうございます✨
個室利用で手出し9.000円は安いですね。安心しました!
足りなかったらコンビニあったし行けばいいなーって思ってましたが毎回20分は大変ですね……。(笑)
色々と多めに用意して持って行けるようにしたいと思います😂
自分からちゃんと訴えて対応して貰えるように頑張ります!
混合で育てていきたいこともしっかり伝えていこうと思います!- 2月25日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
令和3年、1人目順天堂で産みました。
通常分娩で大部屋だったので39万円くらいで済んだので42万の出産一時金で足りました!
私は母乳の出か悪かったので混合でお願いしてたのですが、母乳育児に力を入れてる看護師さんが1人いて、通常は3時間置きにミルクあげに行けば良いのですが1人で2時間前に母乳絞りに行っていました。
母乳瓶も部屋に帰る時持たされて20mlためてこいって言われて、部屋でも出ない母乳をずっと絞ってました。
絞った母乳をその看護師さんにこぼされた時はさすがに泣きました。
混合や完ミを考えている場合はっきり伝えた方がいいです!
あと、私が産んだ時は人数が多くて説明を忘れられてて深夜3時に子供を預けに行くこと教えてもらえてなくて、看護師さんに対してはあんまり良い印象が無いです…。
あんまり良い印象無いのですが、私の母乳こぼした人は他の部署に飛ばされたかもという噂を聞いたので、2人目も順天で産む予定です😂
-
ゆゆ
回答ありがとうございます✨
一時金で足りたと聞いて、少し不安解消しました😭
うわぁ……それはさすがにキツイですね……。私なら絶対耐えられないです。
その看護師さんが今はもういないことを願おうと思います😂
いたとしても、混合で育てていきたいこともはっきり伝えるようにしたいと思います!- 2月25日
ゆゆ
回答ありがとうございます😭
手出しが少ないのありがたいです……
積極的に助け求めてみたいと思います!