
大和ハウスのアパートに引っ越す際、上下階の生活音や子供の音について気になる方。防音対策のおすすめや、実際の音の響きについて知りたいです。体験談やマットの情報を教えてください。
大和ハウスの賃貸に住んだことある方!
生活音や子供関連の音はどれくらい気になりますか?
また防音対策のマットなどのおすすめあれば知りたいです。
上階下階問わずぜひ教えてください🙇♀️
0歳と2歳になる子がいます。
4月から大和ハウスのアパートに引っ越します。
築7年、2階/2階建、軽量鉄骨です。
不動産屋いわく、
上階はすべて3LDKでファミリー層
下階はすべて2LDKでファミリーor夫婦のみ
だそうで「生活音はお互い様」と言われました。
下階にお子さんがいればお互い様で済むかもしれませんが、
そうじゃない可能性も大いにあるので
「実際のところ下階にはどれくらい音が響くのか」
を知っておきたいです。
もちろんマット等で防音対策はするつもりですが
子供は言って聞く年齢ではなく、
特に今はジャンプや踊るのが好きで
対策したとて・・・と思ってます🫠
いっそ1階にお邪魔して、
2階で子供に全力ジャンプしてもらって
「あ〜これぐらい響くのかぁ〜」と体験したいです😂
体験談よろしければ教えてください🙏
おすすめマット等だけでも大歓迎です❣️
- しよつぴ(2歳7ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
夫婦と子ども1人(1歳半の頃まで)約6年、3階建ての2階に住んでおりました😊
上の階にはご夫婦のみ、下の階には大人2人子ども2人の4人家族が住んでいました!
上階、下階共に生活音が気になるようなことはほとんどありませんでしたね😚
日中窓を開けているようなときは別ですが、
窓が閉まっていれば
夜中によーーく耳をすますとたまーに夜泣きが聞こえるなぁ👂くらいには静かだったので防音はしっかりしていると思います😊
ちなみに隣も子ども2人の4人家族でしたが2番目の子が産まれていたのにも気づかないくらい、泣き声も生活音も全く聞こえなかったです!笑
ただ、迷惑と感じたことは全くないのですが、上の階の足音は聞こえます🦶ドスドスというより人が歩いてるのが分かると言った感じなので、大人が普通に室内を歩く程度であればうるさいということはないと思います!
子どもが走ったり飛び跳ねたりするともしかしたら多少は響くのかもしれませんね🤔
我が家も上の足音が聞こえるってことはうちの足音も下の階に聞こえてるんだろうなってことで、子どもが歩くようになってからはプレイマットを購入しました!
リビング内の子どもが遊ぶスペースのみ(3畳分くらい)低反発の2cmくらいの厚さのマットを敷き、キッチンとの間にベビーゲートを設置して基本はリビング内で過ごすようにしていましたね🤔

ままりーの
先月まで築20年の軽量鉄骨の1階に住んでました。
隣の生活音は全く聞こえないけど、上の足音はドスドスすごかったです。
でも前に住んでいた方は足音含めて生活音はしなかったので、その人の歩き方もあると思います。
もちろん築20年のせいだと思いますが、水道が配管通ってる音が結構響き、お風呂入ってるなっていうのはわかりました😞💦
-
しよつぴ
コメントありがとうございます😊
同じ建物でも人によるのは確かにそうですよね。
踊ったり跳ねたりしたらドスドスじゃ済まなさそう...🤦♀️
私も前の家では上階のトイレの配管の音が響いていましたが、「今〇〇してるな」って分かっちゃうのはお互い良い気分じゃないですよね😅- 2月24日

はな
ダイワの軽量鉄骨2階(今築10年)に住んでます。
お隣の部屋に赤ちゃんがいたのについ最近気づいたくらい、声は全く聞こえないです!
うちの子が赤ちゃんの頃も、泣き声は玄関前に来れば聞こえるくらいで少し離れたら全く聞こえないと夫が言ってました。
1階からも、声は聞こえません。
でも、こちらがテレビも消して静かにしてれば、ですが、玄関ドアや引き戸(間仕切り)を開ける音とか、そういうのは聞こえます。
テレビついてたり、こっちも動いてると全く気になりません。
ただ、上から下には足音も多少は聞こえるだろうなーと思ってますが💦
うちの棟かどうかはわかりませんが、苦情のチラシ入ってたことはあるので💦
-
しよつぴ
コメントありがとうございます😊
他の方のコメントにもありびっくりしたんですが、お隣の音は聞こえないんですね😳
お隣とは寝室同士が隣り合わせになるので、夜泣き迷惑だろうな〜と心配してましたが、少し安心しました☺️
静かにしてれば聞こえる、ぐらいだと十分遮音性高そうですが、やっぱり足音は強敵ですね。。
大人は気をつけるとして、子供の足音対策しっかりしたいと思います!- 2月25日
しよつぴ
コメントありがとうございます😊
赤ちゃんの泣き声が聞こえないのはすごいですね😳❣️
新居も同じぐらいだと怯えなくて済みそうです🙄
マットについても詳しくありがとうございます!
低反発マットは、防音と謳ってるものではなくごく一般的なものでしょうか??
また、何枚も敷き詰める系のマットではなく、1枚ドーンと敷くものでしょうか?
よろしければ教えてください🙇♀️
はじめてのママリ🔰
マットは、騒音緩和と書いてあるので防音仕様ではないようですが、厚みがあるので足音とかは吸収してくれてそうです🤔
ジョイントマットは嫌だったのでなるべく1枚ずつが大判のものを探しました!
しよつぴ
画像もありがとうございます!
名前ド忘れしてました、ジョイントマットです!笑
私もジョイントマットは嫌なので、教えていただいたもの含め探してみます☺️