※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
LARA
お仕事

地方病院の看護師として復帰予定。時短勤務で土日祝休み、夜勤なしを希望。送り迎えの都合や祝日の仕事、祖父母の頼りたくないことも考慮。希望が通るか不安。看護師の方の経験や勤務体型を知りたい。

5月から地方病院の看護師として復帰予定です。

地方公務員レベルの病院なので
育休復帰制度は整っている病院だと思います。
勤務形態は時短で子供は保育園と幼稚園(預かり保育を利用)の予定です。


働き方を考えてみると、

○時短(14時30まで
○土日祝日休み
○夜勤無し

が希望なのですが、希望したら
白い目で見られるかなぁ…と思ったりします。

職場が電車と徒歩で1時間かかるので送り迎えまでに時間がかかってしまうので、17時までの仕事はできませんし
旦那が祝日も仕事であること
土日はせっかくの揃って休みなので、休みたい(必要であれば土日どちらかなら出勤は可能)
じいじばあばは近くに住むが、あまり頼りたく無い
(4歳と1歳の暴れん坊の対応は大人でもシンドイので高齢の祖父母に仕事の関係で子守を頼りたくないです)


こんな希望言ってわがままかな?とか考えてしまうのです。いや、これでしか働けないし言うしかないと思うんですけど、、
なんとなく新卒から働いて、いいも悪いも相手に気を使う環境で働いてきたので言いにくくて💦

看護師で復帰して働いている方、
ちゃんと希望は通りましたか?
どんな勤務体型で働いてますか?
教えてください!!

コメント

はある

パートなら可能かなと言う所です。正職なら厳しいかと思います…後は職場のルールによりますが。
時短は取れる時間が決まってたので1時間半ぐらいしか短くできなかったので私は9時16時で最初復帰しました。
日勤常勤がある所だったので夜勤なしは可能ですが土日祝休みは師長や周りのスタッフによるかと思います。

はじめてのママリ🔰

私も地方公務員レベルの病院に勤めていて、育休の制度等はしっかり整っています。
育休明けの制度として、LARAさんが希望することがルール上可能であれば良いと思います‥✨
ただ、私の勤める職場の場合
・下の子が3歳までは夜勤、土日祝日免除
・時短は2時間まで
のルールがあるのでLARAさんの時短の程度が受け入れてもらえない問題と、当初はいいとしてもそのうち夜勤等に入らないといけない問題があります‥

職場次第なので相談次第だと思います!

みー

外来パートなら可能でしょうけど、病棟なら無理でしょうね、、、
交渉次第かもですけど💦

 うちは結局条件言っても夜勤の回数はmaxで入れられたりしてます、、、せめて旦那と夜勤被らないようにしてる程度です。

ままり

そのような好条件で復帰出来るなら羨ましいです!
地方ですと、働き手は若い方よりご年配のベテランが多いですか?
若い方が多ければ、夜勤免除も出来そうですが、ベテランばかりだと、夜勤は不足していて必須になりそうですね。外来異動出来れば可能でしょうか。

部長に、相談してみてください。

地方公務員レベル規模で、夜勤必須です。時短はMAX2時間です。土日祝日関係ないです。

マリー

うちの病院は正社員でそういう働き方の人いっぱいいるので全然大丈夫ですが、こればっかりは病院によりますよね…
他にもそういう働き方でできてる方がいるなら大丈夫だし、いなければ交渉ですね❣️