※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にょ
子育て・グッズ

娘がミルクを飲むのが難しくなりました。最初はしっかり飲んでいたが、最近は遊びながら飲むことに集中できず、量も減っています。乳首サイズを変えたが早く飲み終わり心配。対策を教えてください。

ミルクの飲みが悪くなってきました😟
昨日で5ヶ月になった娘ですが、4ヶ月頃から遊び飲みが始まりました。ですが、遊びながらもしっかり飲んでくれていたのですが、3日前くらいから哺乳瓶の乳首を噛んだり、引っ張ったりしたり、首をふる、哺乳瓶をバンバン叩く、唇で押し返すなどの行為が見られます。最初の2分くらいは静かに飲んでくれるのですが哺乳瓶バンバンが始まると飲むことに集中出来ず飲んだりやめたりを繰り返しています。何とか飲んで欲しくて頑張ってみましたが20分ほどかけてやっと90飲んだか飲まないかというところです。それ以上は娘も完全に飽きてきてしまうのとミルクが冷めてしまうので飲みません。
一昨日はトータル700ちょい、昨日は690、今日も650と今までは一日トータル900~1000くらいだったのがだいぶ減りました。
ミルクが飽きてくることもあるも聞いたのでほほえみにしたら一口目からオエッとされました😅
哺乳瓶の乳首はMを使っており、1度Lサイズを使ってみました。すると遊びのみはせず集中して飲んでいましたが5分で120飲みきっていて、むせたりすることは無いけどあまりに早すぎて大丈夫なのかと心配です😔
Lサイズのまま授乳を続けていくか悩んでいます。何か対策等ありましたら教えてくださいm(_ _)m

コメント

きゃあ

息子は体勢を変えたら飲みました!
それまでは横抱きで飲ませてたんですが飲まなくなり、自分の足を少し開いて伸ばし、その間(お股のとこ)に息子をもたれさせて?寝させて飲ますと飲むようになりました😂
Lサイズでむせたりしないならそれでもいいと思います!息子はMで240mlでも5分くらいです😂