※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かき
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんを授乳中。授乳サイクルを調整したいが、早すぎるか心配。授乳間隔を伸ばすべきか悩んでいる。同じ月齢の方はどうしているか教えて欲しい。

生後2ヶ月と3日の女の子を完母で育ててます!
夜間の睡眠間隔が2〜3時間で飲んだら大体すぐ寝ちゃいます。
それは良いのですが、授乳間隔をあけたいので泣いたら授乳のサイクルを避けたいのですが2ヶ月ではまだ早いと思いますか? 
授乳しないとずっと泣いてると思います(*_*)
日中も2時間くらいで授乳してます。
それを辞めたほうが良いですかね?
同じくらいの月齢の方、愚図ったり泣いたりした場合どう対応してますか?

コメント

mayu.hide

2か月はまだそんなもんですよね!!欲しがるときに授乳していいと思います!そのうち成長するに連れて授乳間隔はあいてきますよ!!

  • かき

    かき

    ありがとうございます!
    間隔あけばよいのですが(*_*)おっぱい依存になってきてる気がして(+_+)

    • 1月13日
二児の母

もうすぐ2ヶ月の男の子のママです^^
夜寝る前だけ母乳+ミルクで
少し多めに飲ませていたら
夜間だけ4~5時間あくようになりましたよ✨
個人差あると思うのでそれで
長く寝てくれるかはわからないですが
ミルクもオッケーなら1度試してみてください😊

  • かき

    かき

    ありがとうございます!
    夜中にミルク足したことありましたが、睡眠時間はとくに変わらずなので辞めてしまいました(*_*)
    日中はよく寝てくれますか?

    • 1月13日
  • 二児の母

    二児の母

    そうだったんですか😵💦
    日中は1ヶ月になる前あたりから
    全然寝なくなりました💦
    抱っこしたら寝るので諦めて
    抱っこしたまま寝かしてます😌
    最近は1人で手足バタバタさせて
    機嫌よくしてる時間が長くなってきたので
    抱っこでねんねの回数減ってきましたよ😊
    日中の授乳の間隔は2時間半~3時間くらいです。

    • 1月13日
にょるにむ

2ヶ月少しの息子がいます(*^^*)
私も同じで、授乳間隔もあけたいし、泣いたらおっぱいあげてればいいのよみたいなのが嫌で、最近夜中の息子をよく監察するようにしてます。
今までは授乳で起きてると思い込んでたんですが。

うちのこは仰向けだと眠りが浅いようで、よく起きます。ぐずついて起きても体勢を横向きに直してあげるとまた寝たりします。あとはやはり添い寝だと安心するのか、4~5時間眠ってくれますよ(^^)b同じくカンガルーケア状態で乗せて寝るのも効果ありました。
疲れてしまったら試してみる価値ありですよ!

  • かき

    かき

    ありがとうございます!
    泣いたら授乳。避けたいですよね^_^; うちの子は夜中口寂しくて泣いてると思います(*_*) なのでそこで授乳してしまうと授乳間隔がいっこうに伸びる気がしなくて...💦
    アドバイス嬉しいです(^o^)

    • 1月13日