
彼氏が初めて彼女の実家を訪れた際、家族が部屋を移動した時、彼氏が一緒について行ったことでトラブルが起きた。彼氏は社会性に欠けると両親が激怒している。
初めての家で、客間に通されて談笑中、家主やその家族がそれぞれ用事があり何も言わずに隣の部屋(リビング)に全員が移動したら、一人になっても帰ってくるまで待ってますか?それともついていきますか?
交際挨拶の為、彼氏を初めて実家に連れて行ったのですが
私がキッチンに行き、母はお手洗い、父と2人になり
父も何も言わずにリビングに行ってしまったのですが、
その際彼氏がリビングについてきました。
客間とリビングはふすまで隔たれており、父の後ろをついて
彼氏も入ってきたのですが、その後もペットを触ったりと
悪気なくリビングで過ごしていました。
彼氏曰く、何も声をかけられなかったから、ついてきた。
声をかけられたら待ってた。待つのがマナーだと知らなかった。とのこと。
彼氏は36です。
両親はカンカンで、社会性がないと激怒です。。
- ぴよ
コメント

退会ユーザー
私のその状況ならついて行くかもしれないです。
仕事で取り引き先とかなら待ってますが…
そもそも何も言わずにお客さんを1人にするのがおかしいと思います💦

ここ
その部屋で待ちますね💦遅ければ声をかけますが、、、
でも何も言わず客を1人にさせるのも間違ってるのかなと😭
-
ぴよ
そうですよねー、、、
どっちもどっちというか😩- 2月23日
-
ここ
ゆなぴさんはどのくらい席を離れたのでしょうか?キッチン行くからと声は掛けたのでしょうか?
社会性がないと怒る前にお客さんがいる時に何も言わずに1人にするなんてそれが間違ってるのでまずそこを言った方がいいです💦💦- 2月23日

はじめてのママリ🔰
普通は待ちますけどね…
でもみんなが何も言わずにバラバラと居なくなって一人にしたのも悪いと思います🤔
-
ぴよ
やっぱり待ちますよね、、
彼は皆リビングにいると勘違いしたようで…みんなが居るからついてきた、とのことです。。- 2月23日
-
はじめてのママリ🔰
でも皆さん言われてるみたいにお客さんを無言で一人にさせた実家側も非があるので…
どっちも反省すべきところだと思います😔- 2月23日

はじめてのママリ🔰
36でそれはさすがに怒られるでしょうね……
なんのためについていったのでしょう…
-
ぴよ
皆がいなくなり、皆リビングにいると思ったようで💦
- 2月23日

せな
ついては行かないかもですね。ただ、え‥なんで1人にされるんだろ‥?と不安になります。
待つのがマナーという意見もわからなくはないですかね😊でもゆなぴさんのご家族も、お客さまを1人にするのはマナー違反かなと思います💦

はじめてのママリ🔰
初めてなら、待ちますよね。自分が入ることを許された部屋がそこだけですもんね。
ただ、何も言わずにみんないなくなる方がどうかと思います😥

ママリ
その状況なら、お父さんは何か取りに行ったのかな〜と待ちます。お母さんとゆなぴさんもすぐ部屋に戻ってくると思うし…
が、お父さんも「ちょっと待っててね」とか言えば良いのに💦
お客さんを1人残して無言で席を立つのも社会性というか配慮が無い気が…!
無言で部屋を出て行かれたら(しかも彼女の父親に)彼は不安になりますよね😣

はじめてのママリ🔰
突然1人にされたとしても呼ばれない限り行かないです。
何か用があって行ったのかな、また戻ってくるだろうと思うからですが…その前後の空気感にもよりそうですね。
でも挨拶段階でプライベートな空間に踏み入るのはちょっと距離感が近いように感じます🥺

みみみ
私は待つと思いますが、うーん…微妙な状況ですよね😅
ご両親もそこまで言うほどのことかなぁ…と思いますね。社会性うんぬんを言うのなら、そもそもお客様を1人で客間に残すのはなしなのではという感じですし💦
お互いに声をかけていれば良かったのではと思います。

退会ユーザー
普通は待ちます😅ですが、お手洗いは仕方ないにしても、誰1人彼氏さんに声かけもせずに客間から出るなんておかしいです。ゆなぴさんも彼氏さんがわざわざ挨拶に来てくれてるのに、一人にならないように配慮して、ちょっとキッチン行くねとか言わないのはおかしいと思います😅社会性がないのはご両親もですよね💦彼氏さんだけに怒るのは違うと思います💦
-
退会ユーザー
ていうかお父様は何故リビングに移動したんでしょう?
- 2月23日
-
ぴよ
私はキッチンに行く際に全体には声をかけました💦
父がリビングに移動した理由は分かりません、客間に2人きりだったので話してるのかと思ってました・・・。- 3月8日

ママリ
前にも質問されてましたよね🤔いまだに関係修復はできてないってことですよね💦
初めての訪問であれば家主から言われない限りその部屋に留まると思います💦というか分からなかったら聞きますね😅
何も言わずに席を立ったお父様のことも悪いと言う方もいますが、例えば私の父なんて亭主関白で俺様なので、席立つ時にうちの旦那にわざわざ声掛けなんてしません😅男の人って結構そういう方いませんかね?昭和の父というか🤔ゆなぴさん自身は娘から見た父はわざわざ一言声をかけるようなお父様なんでしょうか?🤔
旦那ならまだしもまだ彼氏、そして初めての訪問でする行動ではないと思いますよ💦

ぴよ
皆様コメントありがとうございます
2人きりなのに何も言わず退席した父も悪い、
でも彼も距離感が近いですよね・・・。
私もリビングに入ってきた時はとても驚きましたし、非常識だと思ってしまったのは事実です。
でもあとから彼の話を聞いて、なんで1人にさせたの???仲良く話しててくれれば良かったのに・・・と思ったのも事実です。
私はその時キッチンに居たのですが、
とりあえず一言声は掛けました。
ぴよ
1人になったらどうしたらいいかわからないからついて行った、という彼。
常識がない!と言われてしまって💦
退会ユーザー
他のコメントを見ると私も常識がないのかもしれないですね😅
うーん、でも無言で1人にされたら少しは待つけど声掛けに行っちゃうな…
お父さんも「ちょっとリビング行ってきます」という一言もなくいなくなったんですよね?そして彼がリビングに顔を出しても何も言わなかったんですよね?
私だったら両親に彼も悪かったけど無言で1人にした事も悪いと伝えます。
それでも怒りが収まらないなら彼にお願いして親に謝ってもらうしかないですかね💦