※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子どもの我儘にイライラし、怒鳴る前に注意する方法について相談です。

あれもこれも欲しいもの手に入れているのに、ギャーギャーさらに我儘言って泣かれるとイライラし過ぎて怒鳴るまではいかないけど大きめの声で注意してしまいます。

例えば今日はトミカとお菓子を1つずつ欲しいと言うから買いました。お菓子はコアラのマーチで、全部はさすがに食べさせられないから(3歳児)皿に取り分けて出すと袋ごと寄越せと言います。袋の方に少量入れて渡しても、皿に取ったのを知っているからどちらも寄越せと言われ、イライラして「しつこいよ!トミカ欲しいって言うから買ったよね?お菓子も買って、今食べたいって言うから用意したよね?全部は思い通りにならないよ!」と怒ってしまいました。

子どもに対する注意の仕方がもうよく分かりません。すぐ感情的になるから、夫は私のそれが嫌みたいです。

ちなみにコアラのマーチは箱も欲しいから、小分けの袋に入ったタイプでは納得しません。

子どもが我儘放題のときはみなさんどう対応しているのでしょう。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも今我儘いい放題です😮‍💨
無理なものは無理、ぎゃーぎゃー言おうと放置します🤫

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    放置で良いですよね。今も悲鳴のように泣き叫んで癇癪起こしてます。多分1時間は癇癪治らないと思いますが放っておきます。

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちは今日、義母とわたしと娘(3歳)でイオンに行き
    ゲーセンが好きな義母と娘
    もういい加減帰ろうと言うとぎゃーぎゃー言う娘と、わざとゲーセンの前ウロチョロする義母😌
    娘はぎゃーぎゃー、義母もぎゃーぎゃー2人の癇癪たまんないです☺️いい加減黙れ😌😌って思うし、60前のババアの癇癪より3歳なんて可愛いもんだなと思って帰ってきました😌

    • 2月23日
まま

うちは買い物行く前に
今日はおもちゃないよ!お菓子は1つね!
約束守れない時はおやつもないからね!
と約束して行きます😄
最初はお店でギャーギャー言ってましたがその時は本当に何も買わないので今は聞いてくれます😂

おやつも食べる前に
おやつこれで終わりだよ!
守れないならおやつないからね!
って言ってます😂
守れないときは翌日おやつないです🤣

ワガママ言われたら、イライラしますが淡々と説明して伝えます😂