※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

一歳1ヶ月の娘が最近グズりが増え、抱っこや椅子に座ることを嫌がるように。病気ではないか心配。後追いの兆候か不安。この年齢でこんなことはよくある?

一歳1ヶ月の娘なのですが
なぜか先週の土曜からグズることが増えて、旦那の抱っこだと余計泣いてしまい私じゃないと泣き止まなかったり、ご飯のときに椅子から出たいとギャン泣きしたりするようになりました。椅子に座るのここまで嫌がるのなんて離乳食始めた頃以来で💦
あとは今まではご飯の後は録画したEテレとかを流して、その間に片付けが出来たのですが、それもギャン泣きで出来なくなり💦
うんちや熱も普通で、日中遊んでる時はいつも通りなんで、病気とかではないのかな?と思います。
このくらいの年齢の時ってこんなことあるんでしょうか?
それとも元々後追いとかなかったから、これが後追いの兆候なんでしょうか?もう訳分かりません😭

コメント

deleted user

あるあるみたいですね🥺
うちの子は今までは夜、お風呂上がってミルク飲ませたらそのまま朝まですぐ寝てくれてたのに、ミルク飲ませてもすぐ寝てくれなくなりました😥
ミルク飲み終わると自分でベッドから降り行きたい所に歩いてます🤣

  • はる

    はる

    これが自我が出てきたってことなんですかね🥺
    正直今までのルーティン変わるの困ります😞でも成長と思って我慢するしかないですかね…

    • 2月23日