※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月検診で体重が増えず、母乳が足りていないか心配です。ミルクを飲まないため授乳回数を増やそうとしてもうまくいかない状況です。体重を増やす方法について相談したいです。

4ヶ月検診で体重が引っかかりました😭

出生時 → 3ヶ月29日
47.8cm → 59.1cm
3040g → 5940g

1ヶ月健診のときは4300gあり、そこからの体重の増えが悪いので来月再検査になりました。

完母なのでミルクを1回足すように言われましたが、哺乳瓶拒否で絶対に咥えてくれません😭

新生児のころから3.4時間おきに1日7回授乳しています。
最近は夜間授乳が1回のときが多く、1日6回になることも。
2ヶ月過ぎた頃から便秘ぎみで、2.3日に1回綿棒浣腸をしています。
おしっこは、授乳のたびにおむつ替えをしていますが、ズシッとなるくらい出ています。

少し前に哺乳量を測ったら、片方10分片方5分で、125gでした。
時間帯によって10分10分だったり、7分5分だったり。
娘が口を離すまで飲ませています。

ミルクを飲まないので授乳回数を増やそうとしましたが、2時間であげてみても3分くらいしか飲まず…。

母乳が足りてなくて体重が増えないのでしょうか?
どうやったら増えますかね?😢

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも末っ子4ヶ月で体重ひっかかりました😂授乳回数を増やすようにいわれました!夜も6時間以上はあけないようにいわれました!

姉妹のまま

長女は完母でミルク嫌がっていましたが、4ヶ月頃から練習し克服しましたよ😊
夜寝る前はミルク→母乳の順であげていました!
最初は嫌がって飲みませんでしたが、徐々に飲めるようになりました✨

次女は生まれてからずっと混合なのに、母乳大好きで、ミルクは量飲めないです💦
そのせいで体重は曲線下回っています…
が、次女も毎日4・5回ミルクの時間作って何とか頑張っています!
毎日大量のミルク捨てていて勿体ないですが😭