
乳児湿疹で悩んでいます。皮膚科で処方された薬が効果なく、赤みや掻破りがひどいです。良い皮膚科を教えてください。
乳児湿疹だと思うのですが、生後3か月頃から顔、全身に湿疹が出ています。皮膚科に連れて行き、ロコイド、ワセリン、ヒルドイド処方になり塗っていましたが、いまいち良くならず…先生にはお母さんの判断でロコイド調整して下さいと言われ、2回目位から、身体をあまり診てくれなくなりました(T ^ T)
お風呂上がりには赤みが増し、掻きむしっており可哀想です。
千葉市中央区か市原市で良い皮膚科を知ってる方がいらしたら、教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- kanya6(8歳)
コメント

naso
こんばんは🌇
在住が違う為、皮膚科はお力になれないのですが、私の息子も3ヶ月の頃に乳児湿疹が酷く、泡のボディーソープからキューピー石鹸に変えた所、症状が良くなりました。
泡のボディーソープだと、綺麗に流れているように見えても、肌に残りやすいと聞いたので。
現在使われてるのが石鹸でしたらすみません😭

まりっぺママ❤︎
私も産婦人科からは
ベビー用の泡ボディソープは髪の毛だけで、
顔や身体はベビー用石鹸にして、保湿はしないで乾燥させてって言われて、半信半疑でしたが…
1ヶ月もしないですぐ良くなりましたょ!!
なんか、石鹸で洗わなくても
沐浴でお湯に入れるミルク色のでガーゼで拭けばいいってやつで荒れる子がすごい多いみたいですね💦
あと、アトピタ?がいいって言うのも効くので、保湿なしで改善されなければアトピタ使うとかいいのかもです!
皮膚科医と産婦人科の赤ちゃんへの保湿と乾燥の考えが違うって言ってました!
-
kanya6
回答ありがとうございます😊
その科の医師によって考え方が違うんですね💦
月齢低い時は脂漏性湿疹だったんですが、今は乾燥しているんです…が大丈夫でしょうか?😥
アトピタは使ってみましたが、改善せずでした。皮膚科でダメなら、小児科でも聞いてみます!
ありがとうございました✨- 1月13日
-
まりっぺママ❤︎
うちはカサカサくらいにしときなさいって先生に言われてそのままにしてたら、つるつるになってきました!!
あと、服の着せすぎも良くないって言われて、大人より一枚少ないイメージだよ!って言われました!
ミトンや靴下は真冬じゃない限りいらない事とか。
皮膚科は私はおゆみ野へ行ってますが、そこの先生は保湿推奨でした💦
私は産んだ産婦人科で相談してます😊- 1月13日
-
kanya6
皮膚科医は保湿推奨派が多いのでしょうかね?😥
里帰り中に受診した皮膚科も保湿派で、治らなかったら、自宅付近の皮膚科にかかって!と言われました…
カサカサにするの、勇気がいりますねー😱
服は多分、結構薄着です^_^; 暑がりな子なので 笑
つるつるになったのは、まりっぺママ🖤さんのお子さんは何カ月頃でしたか??- 1月13日
-
まりっぺママ❤︎
診てないのでなんとも言えないのですが…
思春期のニキビと同じ感覚って教わりました!
うちはカサカサにしかした事なくて、保湿の方が可哀想に感じてしまいます…😢
だいたい半年くらいにはつるつるになりましたよー✨2ヶ月くらいから乳児湿疹になり、石鹸をしっかり泡たてて顔は2回くらい洗ってました✨- 1月13日
-
kanya6
そうなんですね✨半年でつるつる羨ましいです(T ^ T)
痒くて可哀想なので、とりあえず健診の時にでも小児科の先生に相談してみます!ありがとうございました😊- 1月13日
-
まりっぺママ❤︎
それか、市の保健師さんに相談されると病院とか教えてくれますょ♡
おゆみ野レインボー皮膚科は先生も子育て中の先生なので親身にはなってくれます♡
早く良くなりますように😊❤️- 1月13日
-
ごんごん
横入り失礼します!
私もレインボー皮膚科お勧めします( ¨̮ )
私自身もお世話になりましたし、小さなお子さんもたくさんきてます。
親戚はずっと原因がわからずだった皮膚の病気が、ここでわかりました!- 1月13日
-
まりっぺママ❤︎
私もレインボー皮膚科の先生の対応が好きで、乳児湿疹の時もすごい親身になって考えてくれたのでとても好きです!
先生のキャラ弁見たことありますか?
あの出来には脱帽です(笑)- 1月13日
-
ごんごん
ブログ、みました(笑)
外からくる先生もいるみたいですが、皆さんよく話聞いてくださるし、安心して通えますよね( ¨̮ )
予約できるのも(今もできるのかな?)とても良かったです(*˘︶˘*).。.:*♡- 1月13日
-
kanya6
レインボー皮膚科、初めて聞きました✨先生の対応って大事ですよね(*☻-☻*)
調べてみます!!- 1月14日

yu-s
皮膚科より小児科のが良いと思いますよ!
皮膚に関しては色んな先生の意見があるから、子供と自分の意見と
先生の方針があう先生に合えることが一番らしいですよ😁
娘の場合は皮膚科の先生が合いました😁
-
kanya6
回答ありがとうございます😊
そうなんですよね…方針の違いとか、なんてゆうか相性?的なのが合えば、例え治らなくても納得して通いたくて(T ^ T)
ママはクロエさんの娘さんは皮膚科の先生が合ったんですね💖
うちも早く合う先生に会いたいです✨
ありがとうございました!- 1月14日
-
yu-s
治ることが優先ですよ(  ̄▽ ̄)
かきむしるなら小児科のが分量も
心配ないですし、かゆみ止めの飲み薬もあると思いますよ😁- 1月14日
-
kanya6
飲み薬!!!それは考えてなかったですが、そうですよね😃そういう可能性もあるなら、小児科の方が安心ですね✨
時期が時期なので(感染症もらうのが怖いので)、とりあえず皮膚科でダメなら小児科に通ってみます!ありがとうございました😊- 1月15日

なつやすみ
うちの甥っ子もニキビみたいな肌荒れでよくよく調べてみたらミルクのアレルギーでした。
時々アレルギーで肌が荒れる子もいるそうです。
参考まで…
-
kanya6
そうなんですよね…私も夫もアレルギー体質なのと、私の兄弟が子供の頃アトピーだったと聞いていたので、その可能性も考えたりもしてたんです(T ^ T)
甥っ子さんはアレルギーの検査は小児科と皮膚科、どちらでしたかはご存知でしょうか?- 1月15日
-
なつやすみ
甥っ子は小児科にかかってました。
早く良くなるといーですね!- 1月15日
-
kanya6
小児科にかかってたんですね✨ありがとうございました😊ついさっきも身体を掻きむしってたので、早く治してあげたいです(T ^ T)
- 1月15日

kanya6
皆さん、ありがとうございました!
とりあえず先にすぐ予約が出来た、レインボー皮膚科にかかり、卵白アレルギーがあることが判明しました!皮膚科かえて良かったです(*☻-☻*)
皮膚もここ数ヶ月見たことない位綺麗になってます!
本当にありがとうございましたー!!😊
kanya6
回答ありがとうございます😊
洗剤を換えてみたり、ボディーソープを換えてみたりはしましたが、石鹸に変えたことはなかったので、早速買いに行ってみます!ありがとうございます!