
11ヶ月の赤ちゃんが高熱で、病院が祝日で閉まっている状況。熱が上がったり愚図ったりしたら解熱剤を使うべきか、水分は多めに摂らせるべきか、という対応についてアドバイスを求めています。
【焦ってます】11ヶ月の赤ちゃんの高熱時の対応についてアドバイスお願いします!
昨晩2時頃39度4分の発熱、解熱剤の座薬を入れ3時すぎに寝ました。元々夜間断乳していましたが熱が怖いので昨夜はそれから2度ほど授乳しました。
今朝は38度4分まで下がり、朝食は普通通りか少し少ないくらいは食べられました。食後熱を測るとまたも39度4分。焦りました。ですが意外と元気はあります。解熱剤は使わず様子をみて大丈夫でしょうか?愚図ってきたりしたら解熱剤ですか?その他水分は多めにとらせるとかどう対応すればいいですか?今日にかぎって祝日で病院もやっておらず♯8000もうちの地域は夜間だけなので焦っています。
ちなみに上の子が週末にコロナ陽性出ているのでおそらくこの子もコロナと思われます。
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

☺︎
熱が上がりきっていない時に解熱剤を使うと、また体温を上げるので、そのせいだと思います。
ぐったりしてない限りは使わない方が良いですよ。
機嫌良くて水分取れてるなら様子見で。

ままり
とりあえず元気なら解熱剤は使わない方がいいかなと思います!
水分はこまめにお茶あげたりすればいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!アクアライトもあるのですが、お茶か水のほうがいいですかね?(アクアライト飲んだことないです)
- 2月23日
-
ままり
アクアライト飲んでくれる子なら高熱の間はそれを飲ませた方がいいかもしれないですね!
- 2月23日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!今寝ているので起きたら早速あげてみます!
- 2月23日

はじめてのママリ🔰
水分がとれている(授乳ができる)、機嫌が良い、眠い時に寝られる場合は、解熱剤は使わなくて良いと思います😊
小児科でそう言われて、いつもそうしています。
手や足が暖かければ少し涼しい格好にしてあげるとか、あとはとにかく水分ですね☺️
けいれんなど起きないように、大変だと思いますが様子は見ててあげましょう👩👧👧
早く良くなりますように👩👧👧
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!目安にします!昨晩は高熱でテンション上がりすぎて全然寝なかったので座薬入れてしまいました😱
授乳こまめにと思ってましたが、何かしら水分をこまめにとらせようと思います!
けいれん怖いです😨頑張って様子みます!- 2月23日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!水分こまめにとって様子みます!