※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

130万以上の収入で損しない額と、扶養外での世帯収入による児童手当の受給条件について教えてください。

130万以上で働く場合、いくら以上働くと損しない額になるのでしょうか?

また、扶養外で働く場合、世帯収入がいくら以上だと児童手当がもらえなくなるのでしょうか?

コメント

deleted user

160万くらいみたいですよ☺️

児童手当はどちらか高い方の年収が1200万超えたら貰えなくなります。世帯ではないので極端ですが1100万と1100万の2200万だったとしても貰えます🤣(扶養人数によってこの額は変わるのでこの数字はサンプルです)

🐣ぴよこ🐣

私もそれ気になって、先日FPさんに相談したら、150万は超えるようにしないと損するよと言われましたー!

はじめてのママリ🔰

お子さん何人いるんですか?
子1人なら夫の年収900万程で特例給付になりますねー

  • ママリ

    ママリ

    2人です!
    旦那は900くらいです🤔

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だったら、920万くらいで特例給付ですね。
    ママリさんが103万以内の扶養内ならもう少し上限額増えます。

    • 2月23日
maple

2022年から扶養外れました。

150-160万で、手取りがトントンなので、180万は目指そうとした結果仕事が忙しくて230万くらいになりました。

児童手当はお子さんの人数にもよりますが、片方が900万くらいいくと、5000円に減額されます。
そして1200万くらいいくと0です。

今政府が色々と言ってるので今後どうなるかはわかりませんが💦

でもうちは世帯年収1200万くらいですが旦那が900万超えてるので5000円予定ですが、たとえば800万ずつの1600万の世帯は減額にならないんだから不公平だなぁと思います😭

  • ママリ

    ママリ

    パートで230ですか?すごいですね!
    世帯年収は関係ないのですね!!
    確かに不公平…💧
    児童手当考えず、お互い正社員が一番収入増えるけど、子供との時間は減るし…何を優先すべきか迷いますね😓

    • 2月23日
  • maple

    maple


    絨網膜下血腫で自宅安静になり1ヶ月休んだので、それがなければ250予定でしたが、パートでも週4(1日8時間)で場合によっては、在宅勤務も込みでですが5日出たり残業して1日9時間のこともあったので😅

    はい、世帯年収ではないんですよ💦
    世帯年収で判断して欲しいと思います😭

    そこなんですよね!ほんと何を優先すべきかで迷いますよね😢

    • 2月23日