※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なああああああぽよ
住まい

皆さんならどうしますか?土地は義母、家は主人名義です。その土地に家を…

皆さんならどうしますか?
土地は義母、家は主人名義です。
その土地に家を建てる予定は私たちのみで、義母も義母でほかの場所に土地と家があります。
義家族は、義母、義姉、義妹、義妹の子供で暮らしてます。
亡くなったときに相続したほうがいいのか、
もう名義変更してしまったほうがいいのか。
どちらがいいんでしょうか?💦

コメント

ねむねむ

女兄弟がいるなら、固定資産税はかかりますが名義変更してもらいますね😂

  • なああああああぽよ

    なああああああぽよ

    そのほうが後々めんどくさくなくていいですよね💦ありがとうございます♪

    • 2月23日
はじめてのママリ

めんどくさいので元気なうちに変えておきます😅
揉める元かと💦

  • なああああああぽよ

    なああああああぽよ

    そうですよね💦いましても、亡くなっても相続税がかかると説明うけて
    それなら亡くなってからでもいいのかなぁとも思いましたが、先にしておいたほうが後々いいですよね。ありがとうございます♪

    • 2月23日
reitomo

うちは遺言書を残してもらう予定でいます。
今、徐々にそのために動いています。
生前贈与してもその分も均等に割らないと不公平だとか死後に言われたら現金で用意しないといけなくなって大変なので…。
うちの場合は祖母が土地を持っていて私からみるとおばさん、姉、私が現状は相続人になっています。
おばさんが亡くなって相続権がいとこたちに移るとさらにややこしいことになるのが目に見えているので、今から祖母には相続に関して相談してます。