※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんに対するミルクのあげ方について相談です。母乳が出にくくなり、ミルクの摂取方法に不安があります。離乳食との組み合わせも含めて教えてください。

生後11ヶ月 ミルク

寝る前以外母乳でしたが、ここ最近本当に母乳が出てないと思います。
完ミに近いと思うのですが、こういった場合のミルクのあげ方について教えてください。

離乳食+80ミルク(朝)
離乳食+80ミルク(昼)
間食でミルク200?
離乳食+80ミルク(夕)
寝る前に200?
↑ネットで調べてみると上記なのかな?と思っています🙇‍♀️

コメント

ママリ

月末で1歳になります。
ずっとミルク寄りの混合で育てて来ました。

私も当初から母乳パッドに少し滲むくらいしか母乳出ないタイプであんまり出てはいないのですが、蛇口のように吸えば出るみたいな感じでした😅

離乳食はそれなりに食べるので、離乳食後のミルクも飲まなくなり、10ヶ月にはなしになりました。

母乳はつい最近まであげていて、乳腺炎が怖くて朝一飲ませていましたが、歯が6本+生えかけ4本あり噛みはしないものの当たるのが痛くて1週間前にやめました😂

今は就寝前にミルク1回だけです。

お食事の進みが悪い場合や栄養が不安な場合は普通のミルクを1歳過ぎてもあげたほうが良いと聞きます。

栄養は考えてあげたいますが、私も心配なので念のため食事に20〜40mlのミルクを混ぜてあげています。

今、離乳食3回+ミルク1回だけです。
完食もおやつタイムも設けていません。

ママリさん

離乳食の量によると思いますが、あんまり食べないなら上記のスケジュールで良いと思います🙆‍♀️
娘の場合は離乳食もりもり食べるタイプなので、11ヶ月から卒ミに向けてミルクは夜のみにしています😌

ミルクは食事、フォロミは足りない栄養を補うものと教えてもらったので、ミルクが無くなりそうならそろそろフォロミでもいいのかな?と思います🙆‍♀️❤️