

ぷとまる
買い物が多い時はサービスカウンターでベビーカーを預けて、子供を抱っこ紐に入れてカートで買い物しています。
そんなに買う物が多くない時はベビーカーを片手で押しながら、もう一方の手でカゴ持ってます。
サイベックスのリベルは手を出しやすい価格帯で人気かなあと思います。

nao
カゴは腕にかける?
スーパーの赤ちゃん乗せれるカートで買い物しかないかな?と思います。
-
ママリ
やっぱりスーパーだと、置いてあるカートになりますよね🥺
ありがとうございます🙇♀️- 2月26日

はじめてのママリ🔰
推奨されてませんが、ハンドルにフック2つつけてそこにかけてる人が多いです!
ただ重心が後ろに来てベビーカー倒れるので、自己責任ですが・・・
フックは100均のベビーグッズコーナーに大体あります。
それか、スーパーにあるキッズチェア付きのカート使うかですね!
-
ママリ
フックの方法があるんですね✨ベビーカー倒れるのは怖いですが、参考にさせて頂きます🙏✨
スーパーだと、やっぱり置いてあるカートなりますよね🥺
ありがとうございます🙇♀️- 2月26日

ラティ
私はスーパーとかは、お店のガラガラで寝かせてます🙌
↑大人ひとりの時はガラガラです😅
イオンとか外とかはベビーカー使ってる感じです😌
↑大人が2人以上、もしくは食材の買い物しない時
-
ママリ
スーパーだと置いてあるカートになっちゃいますよね🥺
確かに、大人2人以上で食材買わない時は、ベビーカー使えそうです☺️
ありがとうございます🙇♀️- 2月26日

ままり🐈⬛
インスタで見たんですが、こういうのが売っているみたいです!
私は車移動なのでベビーカーでスーパーに行くことはなく、使ったことはないのですが…💦
-
ママリ
わっ🤍そんなステキなアイテムがあったんですね🥹🙏
写真まで載せて下さってありがとうございます☺️参考にさせていただきます🙇♀️✨- 2月26日
コメント