
コメント

ゆっち
ガーゼ、タオル、マグなど、持っていってるものを手に持たせてました!😌

はじめてのママリ🔰
自分が変な顔したりして気をひかせて何とかしてました(笑)
-
一児娘のママ🔰
回答ありがとうございます!
私も結構しちゃうんですけど、家じゃない場所だと色んな所みるからもおーってなりました…😞- 2月23日

退会ユーザー
口を動かして舌で音を鳴らしたり、人目は気になりますが歌うたったりしてました😂
-
一児娘のママ🔰
回答ありがとうございます!
家で慣れたのか向かないんです🥶そーとー落ち着きないですよね。。。- 2月23日

チビママ🔰
育児お疲れ様です😌💓まだ小さいから押さえつけるのはかわいそうですよね💦私はオムツを換える前にちょっと遊んであげて(きれいきれいするよ~って声かけたり)それから音の出るオモチャを持たせたり、スマホで歌を流したりしながら換えてました😅いつも声をかけてるとオムツ換えてくれるって覚えてくれるようになりますよ😉おとなしい子供ではないので、話しかけながら、歌を唄いながらが一番効果的でした。パンツタイプなら先に履かせて(太ももまで)それからパンツを破り、パッと引き上げちゃいます(笑)一番可愛い時ですねっ😄この時間を楽しんで下さいねっ💕
-
一児娘のママ🔰
回答ありがとうございます!
キレイキレイするよ〜は最初ら辺から一応言ってたけど最近聞かない😔
スマホで流す歌はどんなのですか?
うんちの時難しくないですか😱
楽しみます🙄💭- 2月23日

チビママ🔰
毎日お疲れ様です😌💓うちの子供の場合ですが、お母さんと一緒で流れてる歌だったり、同じだと飽きるので(凄く気にいった歌なら繰り返します)歌がオルゴールになってるやつを流したり、その子によって反応が違うと思うので色々なジャンルを流して、これは喜んでるとか、これはダメだったとか試行錯誤を繰り返してました😅一番食い付きが良かったのはオルゴールの子守唄でしたけど😄うんちの時はスピード勝負でしたね(笑)お尻ふきを数枚出しておいて重ねて置いて足を持って「よ~しよ~し」ってず~っと言い続けながら拭いてました😅後はカサカサ音のするビニール袋を持たせたり。大変だと思いますが、続けてるとこれ!ってアイテムが見つかったりするので試してみて下さいねっ💕
-
一児娘のママ🔰
最近お母さんと一緒見せてます!
人の時はあんまり食いつかないけど、動物3びき?のにはよく反応します🙄
でも、もし外で音楽だけ流すってなったら映像が見えてないと落ち着かないだろうなーと笑
色々アイテム探り頑張ります😭- 2月23日
一児娘のママ🔰
返信ありがとうございます!
お子さん落ち着きますか?😭
ゆっち
うちの子は手に何か持たせると、短時間ですけど、そちらに意識がいって大人しくなります!
上の子も下の子もです☺️
一児娘のママ🔰
落ち着きありありベビだったのかな?😳
1人目だから分からないけど、自分の兄弟の子供より大きくて成長早すぎって言われるからなんかあたしが追いつけなくて。💦
1人焦り。。