※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たいせいママ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月で保育園入園予定。母乳よりの混合で哺乳瓶が足りない。種類変えるべき?似た哺乳瓶ありますか?

生後7ヶ月で保育園に入園予定なのですが、母乳よりの混合でそんなに哺乳瓶が無いので買い足さないとな〜と思ってます。今は全て母乳実感なのですが高いので何本も追加するのは痛い出費だな〜と思うんですがやっぱり哺乳瓶の種類は変えない方がいいですか?母乳実感に似てる哺乳瓶とかありますか?

コメント

♡sea♡

下の子は3ヶ月で保育園に入れました。
母乳は1ヶ月くらいしか飲まずそれ以降は完ミです。
保育園ではミルクと哺乳瓶を指定の物で用意してくれるので、こちらから哺乳瓶を持って行くことはないのですが、そちらでは持参しなければいけない感じですか?

  • たいせいママ🔰

    たいせいママ🔰


    回答ありがとうございます!
    会社の保育園で何も情報もらってなくて💦💦
    指定のものを用意してくれるところもあるんですね!
    保育園に確認してみます✨

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

持参だとしても
保育園で洗ったり消毒してくれると思うので
1〜2本でいいと思いますよ🤔
園からはプラ(ガラス)○本、って指定されてないですか??
だいたい指定されると思うんですけど…

  • たいせいママ🔰

    たいせいママ🔰


    回答ありがとうございます!
    会社の保育園でまだなにも情報もらってないんです💦💦
    指定されたりがあるんですね!
    確認してみます✨✨

    • 3月3日
ママリ

乳首が変わると飲まなくなってしまうかもしれないので、変えないほうがいいと思います!
私はこの西松屋の哺乳瓶に、母乳実感の乳首付けて使ってますよ✨(付属の乳首は柔らかすぎて使えませんでした😂)
必要本数とかは園に確認したほうがいいと思います😌

  • たいせいママ🔰

    たいせいママ🔰


    回答ありがとうござます!
    西松屋の哺乳瓶にハマるんですね?!✨✨✨
    本数いりそうだったらそれでやってみます🥰
    保育園にも確認してみます✨

    • 3月3日