※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

10ヶ月の赤ちゃんが高熱で症状が出て心配。救急車呼んだが、熱性痙攣か不安。明日医者に相談する方がいいか。

熱性痙攣だったのかな?10ヶ月の赤ちゃん。
高熱が続き、丸3日目。目の焦点が合わず、眼球が上擦り、声かけにも反応していないみたいでした。
怖くて救急車呼んだら、ドクターと電話交代してくれたけど。熱だけで、脳に後遺症をのこすことはない、夜間救急に、行っても、今出ている抗生剤や、座薬くらいしか出せないから、明日当番医を受診した方がよいと、言われ、家で様子見ることに。
思い返せば、おんぶしてる時も、時々びくんてなってたのが怖かったけど、
熱性痙攣だったかもですよね?
本当に、怖かったです。
もし、落ち着いていたとしても、明日当番医に行った方がいいですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

もしインフルエンザだったらインフルエンザ脳症とかで最悪死亡する可能性もあるので私ならその状況なら今すぐ病院連れて行きます!
目が合わないとか眼球が上向いてるとか意識障害起こしてる可能性高いですよね?
後悔してからでは遅いです!すぐ行ったほうがいいと思います

ぽん

お熱は何度ですか?

うちの子も1歳の時に40度の熱が出て
痙攣し、こわくて夜間に、かけこみました。
痙攣は数分でおさまればいいみたいですが、収まらない場合は危険なので救急車呼んでいいと説明を受けました。

とても怖いですよね。
私だったら明日念のため病院連れていきます!

はじめてのママリ🔰

熱性痙攣は大体発熱後24時間以内に起こる事がほとんどですね。
痙攣は誰が見ても明らかな痙攣なので、びくんだけではなんともですが、痙攣中は白目むいたり口から泡吹いたり様々ですが、しばらく痙攣します。
受信した方がいいと言われているなら受診します