※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
妊娠・出産

出産時の立ち会いが希望だが、上の子の預け先に悩んでいます。他に預ける人もおらず、夜間保育園も調べたが土日休みや事前申し込みが難しい。旦那に上の子を見てもらうしかないかもしれません。

二人目をを4月11日出産予定日で
現在33wです。

1人目の際、コロナで立ち会い出産が出来ず
1人で出産しました。
今回は出来るのであれば立ち会いが良く
立ち会いが出来る産院を選びました。

ですが、最近親との関係が良くなく
出産の際上の子を預けるか微妙です。
他に預けれる人も居なく
夜間保育園?なども調べては居るのですが
土日が休みだったり事前申し込みだったりします。

やはり、立ち会いを諦めて
出産時旦那に上の子を見ててもらうしか無いですかね、、

コメント

はじめてのママリ

親など頼れないなら私なら旦那に預けます😭💦
計画にしてても早めに陣痛来るかもだし夜間保育はどう考えても不安ですね。
それでも立ち会いしたいなら親にお願いするしかないと思います🥲
あとは児相に入れるとか…??
稀に出産を理由に上の子を児相に預かってもらう人いますよ。

  • りんりん

    りんりん

    お返事ありがとうございます!
    やっぱりそうですよね〜。
    夜間保育は不安ですよね。🥲
    児相!!それは初めて聞きました!
    貴重な情報ありがとうございます!

    • 2月23日
はじめてのママリ

夜間保育に預けてまで立ち会いは上のお子さんが可哀想かなと思います💧

  • りんりん

    りんりん

    やっぱり立ち会いを諦めるほうがいいですよね〜。
    ありがとうございます😭

    • 2月23日
ころ

私も4月予定で、実母と関係がぎくしゃくしているのでどうしようか迷ってるところです💦
1人目立ち会い間に合わなかったので、今回は絶対立ち会いしたい気持ちの方が強くて!
その時だけ数時間実家にお願いしようかな考えてます😭

  • りんりん

    りんりん

    一緒の環境ですね!
    本当すごく悩みますよね、、
    これで最後の出産っと思っているのでより立ち会いをして欲しくて🥲
    出産、もうすぐですね!!
    お互い頑張りましょうね☺️

    • 2月23日