※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
妊娠・出産

妊娠19wで悪阻に悩み、精神的に不安定。抗うつ薬が合わず、孤独感や不安感が続く。同じ経験をした方の乗り越え方や希望を求めています。

妊娠19wで上の子が3歳のものです。周りには居ないので質問したいのですが、私は12w頃に悪阻が酷く過呼吸、泣き喚き落ち着かなくなり希死念慮(行動化はしませんでしたが)まで出てきて、その時はケトン3+も出ていたため妊娠悪阻として入院。同時に精神科フォローを受けているものです。精神科担当医からは経過からみて妊娠ホルモンと悪阻による体調不良が原因の一時的な情緒不安定で健康な身体に戻れば元に戻るのでは?と言う見解でした。しかし退院後も気分の落ち込み、不安感、ゾワゾワ感がなくならず少し前に抗うつ薬を開始しましたが身体に合わず(吐き気で悪阻を思い出したのもキッカケ)焦燥感、手足のけいれん、身の置き場がないなどあり現在、短期間で入院し別の抗うつ薬をトライして一週間が経とうとしてます。ゾワゾワ感や落ち着きのなさは軽減しましたが胸が詰まるような不安感や孤独感は消えないです。
妊娠中はうつや、精神的に不安定になりやすいとのことですが私のような体験などして回復された方や乗り越え方を教えてほしいです。希望が欲しいです。自分がそうなるとは思ってませんが。今は思考がマイナスに引っ張られやすいので批判的なコメントはご遠慮頂けたら幸いです。

コメント

POOH

妊娠中そういう方もいれば、産後にそうなる方もいますよ。

薬で上手くコントロール出来るならそれが良いですし、例えば健診の時に時々助産師さんと面談して落ち着くとかあるならそれでもありです。

na

私は1人目妊娠中に体調を崩し、パニック障害になりました。
今まで健康体で性格もプラス思考で、そういったことには無関係でした。

精神科に行き、鬱病とパニック障害と診断を受けた時は絶望でした。まさか私が、と。

そこから、薬を何回も変え、薬の量が増え、その度にまだ治らないのかと号泣してました。
希死念慮もありました。

自分は治らないんじゃないか、お腹の子を堕ろそうか、精神病棟に入院するしかないかも等考えてましたが、
毎日の服薬、体調の良い時は日光浴や散歩などして、数ヶ月後には良くなってました。


あやさんも必ず良くなります!
あの時はあんなに辛かったなと言える日が来ます。

私も今、コロナ後遺症でまた不安定な精神状態ですが、大丈夫と言い聞かせてます。(不安に押し潰されそうな日もありますが)

今も悪阻等あると思いますが、
無事、出産を終えることを願っています。

長々と失礼しました。

  • あや

    あや

    私はまだ明確な診断はついていないのですが抑うつとパニック発作みたいな感じにはなりました…。同じく妊娠前はなんともなく精神疾患とは無縁の生活を送ってました。上の子のときも悪阻は酷く入院もしましたがメンタル面は一時的はマタニティブルーくらいでした。
    産後うつなどはありませんでしたか?私も早く良くなりたいです。
    今コロナ後遺症の方で鬱になってしまう方多いようですよね。
    naさんも無理はなさらずお過ごしください。

    • 3月9日
  • na

    na

    お返事遅くなりました!

    1人目の時、産後うつあったと思います、もう無理と思って旦那に早退してって電話かけたりしました。

    その後いかがでしょうか?

    • 3月28日