※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わたはし
子育て・グッズ

育児で疲れてしまい、涙が止まらない女性の相談内容です。

ごめんなさい、弱音吐かせてください。

昨日から始まったすごい寝ぐずり。
夜添い寝トントンで寝れなくなって
昨夜寝る時も酷すぎてスワドル。

今日は私と寝たい!ってどうしても
言い張る上の子を寝かすために
旦那に下の子を託したら添い寝トントンで寝た。

……………………え。なんで?

私は今日お昼も外に出て気分を変えてあげなきゃ
行けないくらいのグズグズをくらった。
でも怒らずに大丈夫だよ〜ママいるよ〜って頑張った。

なんで……。

上の子のために下の子を旦那に託すことが度々
あったからそっちに慣れたの?
日中寝かせてるの私なのに……?

頑張って頑張って頑張ってたから余計にショックで
「なら私働くから日中もパパと居たらいいじゃん。」
「おっぱいやめるからパパと楽しくミルク飲んで。」
って思ってしまいました。


もう涙が止まりません。
ちょっと育児がしんどいって思っちゃいました。
2人育児大変だけど楽しいって思えてたのになぁ。

コメント

ままりん

えーー旦那様で寝てくれるなんてラッキーじゃないですか🥺
ゆっくり上の子と寝てあげられるじゃないですかー🥺

我が家は長女はパパっ子で次女は超絶ママっ子、そして三女までもがママじゃないと無理ぃぃぃになってしまったので夫が家にいても少しも休む暇ないです…😂😂

わたはしさんの次男くんも、たまたま今そうゆう時期であと数ヶ月したらパパ見知りが始まってママの後追いが始まるかもしれないので、今旦那様で事足りているなら任せちゃって大丈夫だと思います!
休めてラッキー!くらいにいきましょう😆

  • わたはし

    わたはし


    明るい前向きなコメントありがとうございます🥲💓

    とてもラッキーなんですけどやっぱり少しショックでした…🥲私の頑張り……ってなりました😔

    上の子も一時期パパでは寝る!という事があったんですけど、今ではもう超絶ママっ子でまだトイレにも着いてきて泣きますよ😭(笑)

    ママのこと嫌いな赤ちゃんなんていませんよね😔。9割完母なので余計におっぱいの匂いとか、私の声とかもわかるんだろうなぁ成長してるなぁ、と前向きに捉えて頑張ります😭

    本当にありがとうございます😔

    • 2月22日