
離乳食進まず、ミルク依存。水分不足で便秘心配。対処法やアドバイスありますか?
も〜気づけば10か月、、、
離乳食も6か月からはじめました。
が、案の定全然進まず心が折れる日々で。笑
やっとこさ前に出したご飯は基本全部
完食してくれるように、ただまだまだ柔らかめ
ですが。
ただ、前に相談したのが
離乳食前にミルクでないとギャン泣きし、
ご飯が進まないと、1時間前でもそれは
変わらずで、最近機嫌がいいとご飯ダッシュで作って
ミルクって感じなんですが
ごはん時、水分をすこぶる嫌がります
コップも,ダメスプーンで持っていくとわかるみたいで
拒否。笑
ごはん終わりも200は必ず飲みきります。
少ないとギャン泣き。笑
ご飯、3回食、一回に100手前は出してます。
日中水分も全然取らないので(ミルク以外)
うんちも,硬めでころころうさぎみたいな。。
それも心配だし、お風呂上がりはミルク薄めて
あげてます。これ、賛否両論ですが、
トータル1000超えます。笑
何かいい方法、このままでもいいのか
アドバイスがあったら教えてほしいです★
- R(妊娠37週目, 2歳10ヶ月)
コメント

ママ
むしろ娘は離乳食が軌道に乗り始めたらミルク嫌がるようになり…😂
なので、うんちは便秘でほぼ綿棒刺激ばかりだしコロコロなことが多くて😔Rさんのお子さんはミルク飲まれるっていうのは羨ましい🥺
子供育てていくのって、ひとりひとり悩みの種が違くて同じには行かないし大変ですよね、
娘は離乳食のときの水分も初めは嫌がってたんですが、バナナといちごなど何個かのフルーツ入れてジューサーにかけたフルーツジュースもどきを、マグに入れてあげたらマグで飲んでくれて。それを2~3回続けてあげたあとに水に変えたら飲むようになりました😂おっ!騙されたな!っていう感じです(笑)
でも、最近はいらないと叩き落とすし、口に含んでも思いっきり噴射されるときあります😇
あ、あとストローマグを最初西松屋の安いやつ使ってたんですけど、リッチェルのに変えたらよく飲んでくれるようになりました!哺乳瓶も種類にうるさかったので、飲みやすい飲みにくいとかあるんだろうな~って感じです。
いつかはミルクも卒業して普通のご飯だけ食べてくれるようになるし、でも、それ分かっててもアドバイスする側だと簡単に言えるけど、育てる親は難しいですよね🤨💭
お互い子育て頑張りましょう😂💕
R
ご飯も食べるしミルクも飲むし、君の胃はどうなってるんだ?って聞きたいぐらいです。笑
ほんと検索魔はいい事ないし、
ここで質問して良かったです。
ちょっとずつ改善策見つけながら
あっとゆうまの小さい時期を
楽しみたいと思います♡