※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーママ
住まい

新居の市内に転入届を出す必要があります。現在の保育園に通えるかは、転園届の記載によります。

質問です
3月末に新築完成予定です。住所も明確になったため来年度の子どもの保育園の関係もあり住所を新居に移す手続きをすることになりました。今は同居で新築は市外になります。保育園は新居の市で決まっていて4月から入園予定で、住所を移さないと次の手続きができないためと家の手続き関係で2月末には新居の市内に転入届を出さなければいけません。
ここで知りたいのが、保育園関係なのですが…4月には新しい保育園に入園できるのですが、それまでは今いる保育園(住民票は2月末から市外になる)に通えるのでしょうか?今の保育園には転園届を出していてそこで3月31日までと書いています

コメント

ピヨ丸

恐らくですが、在籍が3/31までとなっているのであれば、その日付までは通えるのではないでしょうか☺️そして、転出、転入の日時だけはしっかり園側に伝えた方が良いのかな?と思います🙇‍♀️今まさにうちが同じ感じで、戸建て住宅を購入、4月からは今の幼稚園から別の幼稚園へ転園、住所は来月初めに登記の関係で移さざるを得ないというところでした。無償化により、転出、転入があると、その保育料を請求する自治体が変更になるので園側としては、そこを知りたいようでしたよ😊

  • みーママ

    みーママ

    ありがとうございます😭
    保育料のお話ためになりました!全然知りませんでした!園に確認して伝えようと思います♪

    • 2月22日
  • ピヨ丸

    ピヨ丸

    グッドアンサー、ありがとうございます😊なんとなく状況が似ていたので思わずコメントしてしまいましたが、少しでもお役に立てましたら幸いです✨

    • 2月22日
ママリ

横からすいません💦
私も自治体を跨いだ転居をしましたが、旧宅の自治体は転園届を出していたとしても住民票が移動した日からその自治体の園には通えないというルールでした😅
なので、私と子供は旧宅の自治体に住民票をギリギリまで置き(新居自治体も入園◯日前までに住民票がないと入園できないというルールがあったので)夫だけ新居の自治体へ住民票を移しました。単身赴任のような形ですね🏠
家族全員必ず住民票を一緒に移さなければいけない訳ではないので頭の片隅に入れておいてください💡

  • みーママ

    みーママ

    そうなんですね💦園か市に確認が必要ということですね💦
    ありがとうございます😭参考になります

    • 2月22日