
赤ちゃんが食事を増やしたらうんちの回数が増えました。今は柔らかく黄色っぽいです。下痢ではないと思いますが、食べ過ぎか心配です。体重は8.5kgで、食事内容も記載しました。どうしたらいいでしょうか?
9ヶ月に入り3回食になってから、
うんちの回数が5〜7回と増えました!
それまでは1日、1回か2回で
うんちも硬く色も緑っぽい感じでした。
今はうんちも黄色っぽく以前より柔らかめです。
水っぽいうんちではないので下痢ではないと思うのですが、、、
このままで良いのか、
食べさせ過ぎなのかと悩んでます。。。
体重は8.5kg位です!
5:00 母乳+ミルク160ml
9:00 離乳食200g
13:30 離乳食200g
16:00 母乳
18:00 離乳食200g
22:00 母乳+ミルク160ml
みなさんどんな感じか教えていただけたら嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じく体重8.5キロぐらいで
3回食です🙆♀️
うちもうんち黄色っぽくて
ミルクだけの時より
回数増えたし
柔らかくてねっとり?してます🙆♀️
9時 離乳食(170〜180g前後)
13時 離乳食(170〜180g前後)
15時 おやつ(ハイハイン1袋、マンナボーロ1袋)
17〜18時 離乳食 (170〜180前後)
20時 ミルク180〜200ml
こんな感じです🙆♀️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ミルクはもう1回だけですか?
夜ぐずったりしないですか?
はじめてのママリ🔰
基本は寝る前の1回だけです!
と言うか、離乳食ちゃんと食べたら本人がもうミルク要らない!断固拒否!って感じになるので😂
夜ぐずったりとか夜泣きとかは
うちはずっと無いです😭👏