※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☻
子育て・グッズ

生後50日の男の子が泣き止まず、放置すると過呼吸になる可能性が心配。週末に用事があるため、実家に預ける予定。泣いたらすぐ抱っこやミルクを与えるよう伝えた方がいいでしょう。

生後50日ちょっとの男の子ままです👶🏻🍼

お腹がすいてぐずったり甘え泣きだったり、最初は普通にふぇぇって泣くんですが
料理中やほかの事ですぐに抱っこなどしてあげれないとき
泣かせっぱなしにすると1〜2分で本当に火が付いたように絶叫しながら泣いて、叫び過ぎて息が途切れたりむせたりして1〜2秒止まって、また絶叫して息が途切れてむせて…って繰り返して本当に焦るし怖いです😢💦
ふぇぇって泣き始めにいつも抱っこしたりするんでピタっと止まるか、普通の泣き方なんですが
ちょっとでも放置するとやばいです💦
それにおっぱいか私の抱っこじゃなきゃ泣き止まなくて旦那や実家などでも困り果ててます💦

週末に免許更新に行かなければならなくて週末とゆうこともあり混むので大変だし、感染症など怖いので連れてきたくなく実家に3時間ほどあずけるつもりですが心配で心配で💦

泣き過ぎで過呼吸になって亡くなるとかってありえますか?
大袈裟かもしれないですが、少しでもぐずったら放置しないですぐ抱っこなりミルクあげて!!って伝えたほうがいいですかね💦

【ちょっとくらい泣かせておいても大丈夫】が
息子の場合ほんとにムリで(´;ω;`)💦

コメント

☻

顔もほんとに真っ赤になって全身の力を込めて大泣きしてる感じでさすがに笑えないくらいギャン泣きします(´;ω;`)💦

na

うちも同じです。・°°・(>_<)・°°・。
うちは背中スイッチがすごくて
抱っこで寝かしつけて仰向けで下ろしたら
スイッチ入って涙ぼたぼた溜めて真っ赤になって泣き叫びます💧

常にお腹の上でうつ伏せか夜も腕枕みたいにひっついてないと寝てくれないほどです…

ご飯なんて落ち着いて作れないですよね…
泣かせておこうと思ったら
うちも過呼吸みたいに泣き叫んで
こっちが悲しくなって来ます。・°°・(>_<)・°°・。

  • ☻

    コメントありがとうございます❤︎

    すごくわかります同じです😭😭(笑)
    おっぱい→だっこ→寝てくれる→そ〜っと布団におろす→泣く
    って感じで😭😭ほんと私の子もお腹の上でうつぶせだとすぐ寝るしぐっすりです😭✨可愛いけど何も出来ない…この前は抱っこ紐しておっぱい咥えさせながら料理作りました😂😂(笑)

    • 1月13日
  • na

    na

    わたしはおっぱい咥えさせながら毎日ご飯食べてます😂😂(笑)やっぱそうなりますよね…(。>д<)
    2日前は本当に酷すぎてかわいさ通り越してノイローゼ起こしそうでした😂
    おしゃぶりもすぐ吐き出して効かなかったししばらくは泣いたら抱っこで休憩挟みながらなんとかやってくしかないんですかね😢

    • 1月13日
  • ☻

    ほんとお疲れ様です…😭😭😭おっぱい咥えさせれば基本どんなときでも落ち着くんで助かるんですが、逆に私がいないときやばいことに気付いて😭😭(笑)いつか断乳するときとかやばそうです…💦
    ほんとおっぱいなんし乳首だけ取り外し出来ればって毎日思います…😂😂(笑)

    • 1月13日
mopiy🍼

ひきつけとかになる可能性あるので泣かせすぎ良くないですね。・°°・(>_<)・°°・。

  • ☻

    コメントありがとうございます❤︎

    調べてみたら憤怒けいれんとかひきつけとか
    泣き過ぎで過呼吸になったり失神したりってあるみたいなんで本当怖いです💦💦

    私がいるときはまだすぐあやせるし泣き止ますコツとかなんとなくわかってきたので平気ですが、どうしてもの用事のときとか誰かに預けるとき本当にどうしようって感じです💦💦

    • 1月13日
  • mopiy🍼

    mopiy🍼


    それまでにこうゆうふうにだっこしてとか旦那さんとかに慣らしておくべきですねー😭

    • 1月13日
  • ☻

    本当ですよね💦💦
    旦那は、見てるから美容院でもいってきなよ!とか言うんですが(笑)
    私が30分お風呂に入ってる間に息子がぐずるだけでパニックになり
    お風呂場までダッシュで来て
    どうしよう泣き止まない(´;ω;`)って言ってくるくらいなので頼りなさ過ぎて(笑)(笑)

    • 1月13日
  • mopiy🍼

    mopiy🍼


    うちの旦那もです(笑)5ふんでアウトです(笑)

    • 1月13日
  • ☻

    ほんとすぐパニックになっちゃってダメダメです…😱😱(笑)
    逆に息子がぐっすり寝てる時を見計らって、泣き出したりするかもだから見ててね〜って言ってお風呂入って上がって見たら
    旦那爆睡してて、おい(笑)ってなりました😭😭(笑)
    心配で湯船にも浸かれないです…😭😭泣

    • 1月13日
  • mopiy🍼

    mopiy🍼


    なんでパパってそうなんでしょうね😂コミニュケーションとれないとむずかしいのかな😔💭

    • 1月13日
♡miu.

うちも、
うんぎゃーーーーーー!!!!
ってすごい声で、
涙流して泣くことあります。。
ケホケホって途中むせても
また泣き出したり…(´•̥ω•̥`)
こっちが焦るから
そんな泣かないで〜〜って
感じになります。

うちは
いつもいつもというわけではないので、
そうなった時は
なるべく早く抱っこして
落ち着かせたりしてます💦

  • ☻

    コメントありがとうございます❤︎

    ほんと、そんなかんじですうちも😢😢😢
    もう声にならないくらい叫んでむせて呼吸が一瞬止まって顔も真っ赤で、、、

    私の息子も毎回ではなく、ここまでひどいのは一日一回とか二回(いずれもすぐあやせなかったとき)なんですが、、私がいるときは抱っこなりおっぱいなりで落ち着かせれるんですが
    母や旦那だとたぶんムリなのであずけるの本当に心配で💦💦

    • 1月13日
  • ♡miu.

    ♡miu.

    預けるの怖いですよね。。
    わたしのとこは親に見ててもらった時も
    旦那に見ててもらった時も
    何事もなくいつも過ごしてる
    みたいで安心ですけど…

    何もないといいんですけどね☺

    • 1月13日