![りーこー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子の園は6ヶ月から預けられるので、6ヶ月の子も居ましたよ。私は9ヶ月から預けました。下の子は10ヶ月から預ける予定です。私の妹は2ヶ月から預けてました。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
上の子は生後3ヶ月から預けました。
一般的には生後57日以降から可能なようで(それ以降は保育園ごとの方針)、私自身は生後2ヶ月から保育園いってました。
-
りーこー
生後3ヶ月😭
寂しいですが預けないと
いけない理由があれば
仕方ないですよね😭- 2月23日
-
ままり
うちは保活激戦区で、0歳クラス4月にいれないと特に第一子ははいれない状況で泣く泣くいれました😭
私もせめて6ヶ月こえてからが良かったですが、1月生まれだったので💦- 2月23日
-
りーこー
こちらも4月入所以外は
ほんと運です😭
私はちょうど6ヶ月くらいからになりそうですが
私が泣いちゃいそうです😭
生後3ヶ月で預けて
その後お子さんは
保育園で風邪などたくさん
もらうなど大変なこと
ありましたか?- 2月23日
-
ままり
やはり4月に埋まるので途中入園厳しいですよね😭
私も初日預けるとき泣きました。子供はきょとんとしてて泣かずにそのまま保育園慣れていきましたが😂
よく生後6ヶ月までは母親の免疫があるといいますが、その言葉通り最初の3ヶ月は一度も熱をださずでした。
でも生後半年くらいから、RSウィルス、ヘルパンギーナ、手足口病などいろいろかかり大変でした💦でも他の月齢の子より特別多いという訳ではなかったです🤔
どちらかというと自分の体調の方がきつかったです💦- 2月23日
-
りーこー
0歳から預けると
保育園慣れ早いといいますもんね^_^
母親の免疫すごいですね!
そうですよね😭
その分お仕事もお休み
しないとだから有給も
なくなりますね、、涙
たしかに母体の体力や精神も
すり減りそう、、
やってけるか益々不安です🤣
やるしかないんですけどね、、- 2月23日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
0歳児クラスに入ってるパートの保育士です。早い子は2ヶ月、3ヶ月から入ってます。ただ園ではたくさん寝てるので、お母さんたちは夜の睡眠とれてるのかなぁ?って思ったりします。
-
りーこー
そうですよね😭
夜間授乳があると思うと
日中仕事しながら
寝ちゃいそう、、- 2月23日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
上ふたりは6ヶ月から、3人目は3ヶ月から預けました🙂
コロナで生活がキツかったので、3人目は早く預けました😅
-
りーこー
物価も上昇してて
お金うちもきついです😭- 2月23日
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
生後7か月〜
預けてます🤣
-
りーこー
私もできれば半年は
一緒にいたいです😭- 2月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子は11ヶ月👶🏻で
下の子10ヶ月👶🏻で4月から
いよいよ保育園です!
ふたりとも春うまれなので
すぐ1歳になりますが
わたしは1歳までは
いっしょにいたい考えです🥺🙏🌸
かわいい赤ちゃん時期
はなれたくないですよね😣💦
2年、3年と育休とりたかったですが育休手当より稼いだ方が
生活にゆとりができるので
入りやすい0歳から保育園きめました🍀
りーこー
たしかにあずける園の月齢
確認しないとですね!