※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん🔰
妊娠・出産

帝王切開のデメリットや心構えについて相談したいです。

Q.帝王切開のデメリットを教えて下さい。

現在30週の逆子で、先生からは「あと4週しか猶予が無く、36週時点で逆子だった場合は翌週に帝王切開になる」との説明を受けました。過去3回の検診ではずっと逆子のままで、今後は張り止めを飲みながら回るのを待ちます。

そこで帝王切開について色々と調べるうちに、自分にとってはメリットのが多いのではないかと思うようになりました。

・出産時の痛みが無い(もともと無痛分娩予定です)
・保険適用になる(3割負担と民間保険)
・経膣分娩によって狭い産道を通るより、切開してすんなり出られたほうが胎児にとっては負担が少ないのではないか
・高齢出産なので2人目を考えていない
・傷痕は気にならない
・出産方法にこだわりは無い

後陣痛や手術のリスクはもちろんありますが、産前産後の違いでどの道痛い思いをするのに変わりはなく、経膣分娩にも緊急帝王切開になるなどのリスクはつきものだと考えると、このまま逆子でも良いかと思ってしまいます;

こんな安易な考えでいる自分が少し不安なので、いざ帝王切開になった時の心構えとして「いやいや!こんなデメリットがあるよ!」というのがありましたら、教えていただけると幸いです。

また、術後はこうしたほうが良い等のアドバイスもありましたら、お願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしは帝王切開でめちゃくちゃ痛かったです、、、
麻酔が効きにくい方だったのかなんなのか、たまに聞く痛みがなかったという方が信じられないです😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あと、出産にリスクはつきものですが、一応手術なので普通分娩よりはリスクが高くなると思います😭
    帝王切開前に結構死に関わるような文面の説明受けて、署名させられます📝

    • 2月22日
  • のん🔰

    のん🔰


    回答ありがとうございます♪
    それは手術中の痛みですか?
    無痛分娩でも麻酔の効きによって違うみたいですし、お腹を開いている最中だと考えると怖いですね💦

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです!手術がめちゃくちゃ痛かったです、、、意識があるんで痛いって唸ってました。そんで気付いたら気を失ってました😂⚡️
    縫ってる感覚もあります!

    終わった後も1ヶ月くらいは痛かったですね、、、
    1週間はまず歩けないです、そんな中、母子同室だったのでもう泣く泣くやってました😭😭😭

    無痛分娩の経験がないので分からないですが、やっぱり麻酔の効く効かないの体質ですかね💦💦💦

    • 2月22日
  • のん🔰

    のん🔰


    気を失うほどの痛みだったんですか😭恐ろしいです…💦母子同室で休めないのも辛いですね😨

    個人の体質だったり病院の技術や経験で、変わってくるのかもしれませんが、それも大きなリスクの1つですね🤔💭

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    産まれるまでずっとお腹をえぐられてる感じで長く感じました。泣
    産まれた瞬間は見せてもらいましたが一瞬です😂🌟
    そのあとまた縫うやつが続いて気付いたら気を失ってた感じです💦💦💦言葉合ってるか分からないけど、満身創痍って感じです⚡️
    母子同室もハードです😂⚡️

    そうですね!体質とか回復力とか技術次第ですね💦💦💦

    あと、手術の時に6、7人くらい先生や看護師さんがいるので、もう緊張感がすごくて、そのせいか分からないけど血圧下がってしまい、全然血圧が安定しなくてなかなか手術が始まらなかったのもストレスでした😢⚡️💦💦💦

    • 2月22日
  • のん🔰

    のん🔰


    感覚があるって本当に恐怖ですよね😭お腹の中をゴソゴソされる感じでしょうか💦ちなみに抜糸はどうでしたか?

    手術はドラマなどで見るような手術室で行われるのでしょうか?🤔
    その場の雰囲気に緊張してしまいますね…😨💧

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    モニョモニョ?って感じでした。笑
    違和感というか変な感覚でした、、、
    抜糸は思ったより痛くなかったです!帝王切開や術後の方が痛いので、抜糸はあれ?こんなもんかって感じでした!

    うちの産院はちっちゃかったからか、ドラマみたいにデカい立派な手術室ではなかったです!あれを小さくした感じです!
    雰囲気でバクバクでした、、、
    子宮破裂とか血が止まらないとか想像して、死ぬ可能性もあると思っちゃって怖かったです😭😭😭

    • 2月22日
ママリ🔰

私も帝王切開する前は
痛くないし保険もおりるし
いいじゃん!くらいに思ってたけど
術後がまじで痛すぎて大変です😭
手術中も血圧低下して
息しにくくなって死ぬかと思いました💦

帝王切開も誇りに思ってますが
自然分娩も経験してみたかったです😅

  • のん🔰

    のん🔰


    回答ありがとうございます♪
    術後に麻酔追加や痛み止めなどの処方はしてもらえないのでしょうか?
    部分麻酔で意識がある分、予想外の事が起きたらパニックになりそうですね😨血圧低下は恐ろしいです💦

    こだわり無い派ですが、自分は自然分娩に挑む勇気がないので、出産された方には尊敬します✨

    • 2月22日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    術後に痛み止めありますが
    それでも痛いです😂
    自然分娩で出産されて元気に
    赤ちゃんのお世話してる人見て
    羨ましく思ってました💦
    もちろん会陰切開とかで
    痛い人もいると思いますが😫

    • 2月22日
  • のん🔰

    のん🔰


    痛み止めがあっても痛いんですね😭
    そこは覚悟しておかないといけませんね😨術後の回復に大きな差があるのが、大変よくわかりました💦
    思う様に体が動かないのは辛いですよね…

    • 2月22日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    痛いのに次の日から歩かされますからね😂
    赤ちゃんのお世話も大変ですが
    赤ちゃんのためなら動けました✨

    • 2月22日
  • のん🔰

    のん🔰


    歩くほうが回復が早いというのも不思議ですよね😆傷を負ってるなら安静にしてたほうが…と思ってしまう無知な自分です😅
    赤ちゃんを見ていたら、泣き声ばかり言ってられないと頑張れそうな気がします🥰

    • 2月22日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    じっとしてると血栓ができることがあるから
    動かされるんだった気がします😂

    ちなみに私も1人目で
    逆子が治らず
    2人目も帝王切開でした!
    早く可愛い赤ちゃんに会えるといいですね💓

    • 2月22日
  • のん🔰

    のん🔰


    血栓なんですね😳‼️
    それも怖いから歩かないとだ…😭💦

    子供が逆子ポジションの居心地がいいなら、母は帝王切開の覚悟を決めようと思います😅💦
    ありがとうございます、頑張ります💕

    • 2月22日
TAYO

デメリット……

麻酔が効きにくかった
経膣分娩でも有り得ますが、私は大量出血になり、術後貧血で3日は寝たきりで動けませんでした。水でさえ受け付けず……
手術ですので、リスクは絶対あります💦

  • のん🔰

    のん🔰


    回答ありがとうございます♪
    やはり術後のダメージは比べ物にならないんですね…😭
    コロナ禍で面会が出来ない事もあり、術後1人で乗り切れるのかも不安になりました💧

    • 2月22日
三姉妹まま

陣痛からの緊急帝王切開を経験しています。
術中は局部麻酔なので死ぬほどの痛みはないですが、引っ張られている感覚はあります。
帝王切開は術後からが戦いです!!!
1週間くらいずっと痛いです。
自然分娩の方が廊下を歩いている中、ほとんど歩けない…立つのも辛いほど術後は痛みしかないと言っても過言ではないほど痛いです。

  • のん🔰

    のん🔰


    回答ありがとうございます♪
    麻酔追加や痛み止めの処方などはありましたか?1週間は長いですね😭
    術後に準備しておいたほうが良いものなど、ありましたか?

    • 2月22日
  • 三姉妹まま

    三姉妹まま

    麻酔の追加はありません。
    痛み止めはありますが、完全に痛みがないわけではないです…
    叫びたくなるほど痛いです⚡️
    あと、体質かもしれませんが私は1人目は術後、2人目は術中に出血が多く2回輸血しています。
    今回も輸血する予定です。
    デメリットというより、リスクはあり、ドラマみたいに産むまでが出産とは思わない方がいいと思います😭

    • 2月22日
  • 三姉妹まま

    三姉妹まま

    傷口保護テープ必須です!
    衣類に傷口が当たるだけで激痛
    です😨
    退院時、傷口がまだ痛むのでズボンは履かない方がいいです。

    • 2月22日
  • のん🔰

    のん🔰


    「産むまでが出産とは思わない方がいい」この言葉にハッとさせられました😳‼️産んで終わりでは無いですもんね💦
    傷口保護テープ調べてみますね!!🤔
    いざ帝王切開になった際は持参しようと思います👍

    • 2月22日
  • 三姉妹まま

    三姉妹まま

    不安なことはどんどん助産師さんに聞いたほうがいいです◎
    お互い無事に出産できるようにがんばりましょう✨

    • 2月22日
  • のん🔰

    のん🔰


    心配事はどんどん聞いて不安解消しながら臨みたいと思います🤣
    可愛い赤ちゃんのために頑張りましょうね💕ありがとうございました✨

    • 2月22日
ちえご()

麻酔切れた時から3日間激痛
ガス(おなら)が出るまで絶食
術後高熱が出る場合がある
傷口が膿む場合がある
何年経っても天気が悪い日や気圧が低い日に傷口が痛む

1人目の時こんな感じでした🤔

術後はカテーテル取れたらすぐ歩いて!と言われますが、ちょっとでも動く方が傷の治りが早いそうです(激痛ですが)

私も来月3日に2回目の帝王切開なので今からビビってます😭

  • のん🔰

    のん🔰


    回答ありがとうございます♪
    後遺症的な痛みは一番不安です😭
    動かないと癒着するとか?術後の生活がハードなんですね💧
    私も帝王切開の可能性が十分あるので、共に頑張りましょう😢💦

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

子宮筋腫をとったので20日後に帝王切開予定です😓
1人目普通に産んだ時も痛かったですし、腹腔鏡手術の時も術後痛かったんでどちらがいいとは言えないですが、切開なら吸入とか赤ちゃん自身には負担がないのはメリットかなって思います😄
安全なお産はないのでお互い元気な子を産みましょうね😄

  • のん🔰

    のん🔰


    回答ありがとうございます♪
    お産は何があるか分からないので一概には言えませんが、赤ちゃんの負担が少ないのは安心しますね🙂
    お互い頑張りましょう💕

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

経膣分娩も開腹手術(←分娩ではない)もどちらも経験あります。
どっちがつらいかというとダントツで経膣分娩ですね😅
赤ちゃん側からしたら帝王切開の方が(赤ちゃんのことだけ考えたら)リスク少なく誕生できると思います。
出産時の事故もあるわけで、もし帝王切開なら助かった命もあるわけですから😞

開腹手術は確かに術後痛いですが、痛み止めもらえます。
陣痛は無痛分娩じゃない限り痛み止めもらえませんからね🥺

私も高齢出産なので…選べるなら帝王切開希望です💦
(2人目は計画無痛ですが予約前に産気づいたら普通分娩です🥶)

この話、世間一般ではタブーなようなのでお気をつけください💦
無痛分娩できないなら帝王切開がいい と以前ママリで発言したら帝王切開したママさん達からものすごーーーく反感が😅
帝王切開を甘く見てるわけじゃないんですけどね😫

帝王切開だって立派なお産です✨頑張ってください💓

  • のん🔰

    のん🔰


    回答ありがとうございます♪
    貴重なご意見に感謝です、勉強になります☺️✨
    厳しい回答もあるかと冷や冷やしつつ質問をさせて頂いたのですが、為になるお話が沢山聞けて良かったです😄
    確かに、甘く見てるわけではないんですよね💦自分にとって何が最善かを模索中なだけで…😓
    とはいえナイーブな話題でしたら、今後気を付けていこうと思います👌
    頑張ります💕

    • 2月22日
みぃ

手術中は痛みはないですが、グイグイ揺らされたりなんか引っ張られたりする感覚はあって、私は途中で息が苦しくなって死ぬかと思いました💦
術後は痛くてベッドから起き上がるのもきついし、歩くのもおばあちゃんみたいに背中丸めて歩かないと無理でした😂
あと個人的に辛かったのは手術前日の夜から次の日にかけての絶飲食でした💦
水分は手術後の夜ぐらいから少しずつ飲めるようになりましたが、次の日のご飯は重湯と味噌汁の汁とお茶でなんか悲しくなりました😅
ペットボトルにつけるストローキャップは寝ながらでも水分取れるので必需品です!!

  • のん🔰

    のん🔰


    回答ありがとうございます♪
    意識がある中での手術は怖いですね💦不安が更に過呼吸を引き起こしそうですし😓
    それと食事に関しては考えていなかった為、なるほど!と思いました✨自分へのご褒美ではないですが、食事の楽しみも活力源になりますもんね😆ストローキャップ準備します!!

    • 2月22日
うー

経膣分娩も帝王切開もどちらも経験しましたが、私は断然帝王切開の術後の方が痛くて辛くて地獄でした。
手術の際の麻酔の副作用で吐き気などもあり怖かったですし、術後次の日の朝から歩行練習で歩かされますが、点滴の棒を杖のようにしておばあちゃんのように腰を曲げて、数m先のトイレに行くのに死ぬ思いで行きました。

選べるならば確実に経膣分娩選びます。

  • のん🔰

    のん🔰


    回答ありがとうございます♪
    麻酔の副作用というリスクもあるんですね🤔💭帝王切開だと、やはり術後のリハビリ(?)が最大の試練でしょうか💦😥経膣分娩がいいとのご意見も大変参考になります、ありがとうございます✨

    • 2月22日
まめた

同じく逆子で帝王切開になりました!

デメリットは
術後の痛みですが痛み止めを貰って2日目からは歩行練習→ある程度は歩けるけど痛いって感じでした💦
産院によっては痛みがなくなってからの歩行練習のところもあるかもしれません。
術後は腹帯はしない方が私はよかったです。
傷口のテープはお勧めされたものでかぶれてしまって逆に傷が目立ってしまったので、体質に合うテープを探した方がいいかなと思います!

メリットは誕生日が早く決まるので出産日に合わせて旦那さんの休みが取れることや、その後の予定がたてやすかったです。

後やはり保険がおりるので
金銭面ではすごく助かりました。
術前は不安で泣いてしまったり傷跡もケロイドになってしまったり、産後しばらくはくしゃみするのが痛かったりでしたが私は次も帝王切開を選択すると思います😊

  • のん🔰

    のん🔰


    回答ありがとうございます♪
    術後のケアも体質に合うものを選ぶのが重要なんですね💧
    出来ることなら主人にそばにいて欲しいのですが、コロナ禍で面会が難しいようなので、孤独な戦いを頑張らねば😢と思ってます。
    次回も帝王切開を希望とのこと、大変参考になります✨

    • 2月22日
ちの

生まれる時に、帝王切開の方が呼吸障害を起こしやすいです。

1年半経ってますが、未だに傷口(内側)から出血したりトラブルが多いです

  • のん🔰

    のん🔰


    回答ありがとうございます♪
    1年半経っても出血があるんですか😭💦後遺症的な問題を一番心配しているので、トラブルが多い点は帝王切開のデメリットですね😢

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

手術自体は痛くなかったです!
脊椎麻酔と術後は痛くて変な声だしてました笑

後陣痛とキズの痛みで寝れないのに子供のお世話で唸ってました。デメリットはイタい、回復が遅い。
痛いけどやすんでる暇もなくメンタル削られます。
あと普通分娩がのほうが〜というお決まりの余計なお世話トークがありました。

でもお金の面と予定日決まってるのは良かったです!めちゃくちゃ痛いことを前提に産後の計画立ててるといいですよ!私は沐浴しんどくてシンクに変更しました!床でのお世話もキツくてテーブルでやってました~笑

  • のん🔰

    のん🔰


    回答ありがとうございます♪
    退院後の生活にも大きな差が出そうですね…そこも考えておかないといけませんね😓
    普通・無痛・帝王切開と、見えない壁があるんでしょうか💧どれを選んでも出産は立派な大仕事だと思うのですが🤔💦
    「痛いを前提の計画」とても参考になりました✨先々を含めて準備しておこうと思います💕

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう一つ良かったこと思い出したのですが
    頭の形がいびつにならないです✨

    • 2月22日
  • のん🔰

    のん🔰


    それは重要ですね😆✨
    ポジティブなお話嬉しいです♪
    ありがとうございます💕

    • 2月22日
ママ

術後の痛みがかなり辛かったです😭
赤ちゃん小さく、母子同室じゃなかったので赤ちゃんのお世話がなかった分他のママよりは全然マシだったと思いますが💦
手術終わってすぐ、麻酔のせいなのかめちゃくちゃ寒くてガクガク震えました😓

帝王切開は術後の回復に時間がかかるのは本当なんだな…って感じたことでした😭

  • のん🔰

    のん🔰


    回答ありがとうございます♪
    私の通っている産院でも希望すれば預かってもらえるようなので、帝王切開になったらお願いしてしまうかもしれません😓むしろお願いしたいくらい、皆様の回答を見ていて術後の辛さがわかりました💧
    寒気は出血量や副作用でしょうか😨麻酔も善し悪しですね😞

    • 2月22日
  • ママ

    ママ

    関係ないかもですが、たくさんのコメントに1つ1つ丁寧に返信されていてすごいなと思いました💕!
    ある程度コメントもらって納得したら、せっかくいただいた後のコメントに返信どころかいいねすらしない方多いので😭💦
    とても礼儀正しい方だなと感じました!
    出産頑張ってください😳無事に赤ちゃん産まれますよう祈っております!

    • 2月22日
  • のん🔰

    のん🔰


    初めての妊娠で、これから未知の体験をする自分にとっては、経験者の方のお話がとても貴重で、たくさん勉強させて頂いてます🥰もっと聞きたいくらいです😆💦笑

    嬉しいお言葉をありがとうございます✨楽なお産など無いと思って、頑張ってきます🥹👍

    • 2月22日
ママリ🔰

1人目が予定帝王切開なので普通分娩の経験ないですが、あまり大きな声では言えないですがそんなに悪いもんじゃなかったな、という感想です😆笑
ただ、恐らく私の場合は比較的回復が早かったのかもしれないです。

出産における赤ちゃん側のリスクを母体が負うことで減らせるのが何よりのメリットだと私も思います。(帝王切開特有のリスクもありますが)
手術中も全然痛くなかったです!

ただ、みなさんもおっしゃっている通り後陣痛がえぐいです😱
良い大人なのに病室で1人痛みに泣くレベルです。
母子同室は無理しないでください。
私は出産翌日は断り続け、助産師さんがミルク飲ますのを見せに来てくれた10分しか会ってないです🤣

とにかく1ミリも動きたくなくなるので、充電コード用延長コード・スマホ固定しとくグネグネ曲がるやつ・ペットボトルストローは持って行って正解でした🤩

のん🔰さんが帝王切開になったとしても、「思ってたほどじゃなかったな」となることを祈っています!

  • のん🔰

    のん🔰


    こんにちは✨
    回答ありがとうございました♪
    やはり帝王切開は術後からが本番といった感じなんですかね😓
    私も回復が早ければいいなぁと祈るばかりです🤣

    ベッド周りに全て揃えておこうと思ってS字フックを用意しました👍
    延長コードも準備します!!
    帝王切開用の産褥ショーツはあったほうがいいのでしょうか?🤔
    通常タイプはあるのですが…。

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

普通分娩予定が、予定日超過による誘発剤が全く効かず、(赤ちゃんも母体も元気でしたが)緊急帝王切開になりました。 

私は比較的回復も早く、手術中も麻酔による低血圧で気持ち悪くなった程度でした。24時間経たずに歩き始め、産後2日目には、病院のコンビニにペットボトル飲料買いにいってました笑。 
そんな人もいるということで…

ただ、ベッドから、腹筋使わずに起き上がるのが至難の技。というか無理で、それがめちゃめちゃ痛かったです。退院する頃には全然平気でした。

ちなみに、同じ日に帝王切開された同室の方は辛そうでしたので、人それぞれですね。  

  • のん🔰

    のん🔰


    回答ありがとうございます♪
    24時間経たずは凄いです😳‼️
    回復の違いって何なのでしょうね…🤔💭
    普段から運動しているとか基礎体力が違うのかな、羨ましいです✨

    前向きなお話が聞けて、少し安心しました☺️

    • 2月24日