![初心者](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の赤ちゃんがお昼寝で30分で起きてしまい、そのため4回お昼寝しています。1回1時間寝かせたいが無理かどうか相談したいです。夜は9時から9時半に寝て、朝は7時半から8時に起きています。
生後5ヶ月(1週間後6ヶ月)のお昼寝時間を教えて欲しいです!
我が子、お昼寝をしても30分で起きてしまい、そのせいか4回お昼寝しています。
ミルクでおなかいっぱいにしても、寝返りをしないように横を抑えても、何しても30分で起きてしまいます。
1回で1時間くらい寝て、2回にしたいのですが無理でしょうか?
夜は9時から9時半に寝て、朝は7時半から8時に起きてます。
- 初心者(2歳5ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
起きたあと機嫌悪くないですか?
娘は眠いけど起きてわーん!と泣くので添い乳で再入眠させてます😅
目を瞑って泣いてたらまた寝かす感じです。
今のところすぐまた寝て、結果昼寝は2回です。
![ままりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりり
同じく1週間後6ヶ月です!
朝昼夕で3回、30分〜1時間ほどお昼寝してます。
30分で起きてしまった時は添い寝したりトントンしたり、再度寝かせようとしてはみますがそのまま起きる時もまた寝る時もあり、その時によります🤔
上の子は30分くらいで絶対起きてました😂
短い時間で回数多く寝る子もいれば、長く寝て回数少ない子もいて、もう個性なのかなと思ってます👍
-
初心者
我が子は、トントンすると逆に起きます😅
個性だと思って付き合ってみます✊- 2月22日
![2131weda](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2131weda
同じです♡
4回短いお昼寝をします😊
-
初心者
同じお子さんがいて良かったです😊
- 2月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子達もそのぐらいです😹
全然寝ません😹もうなすがままに任せてます🫣
-
初心者
やっぱりどうすることもできないですよね😅
- 2月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも1週間後6ヶ月になります!
うちは抱っこで寝ているにも関わらず30分で起きます😂😂たまに再入眠がうまくいけば1時間寝れることもありますがたまにです😅
もっと食べて動くようになれば寝れるかな?と淡い期待を抱いてます😩
-
初心者
抱っこしてても30分で起きるのは、我が子も同じです😂
食が細いので、動いて疲れて寝てくれーと毎回思ってます😌- 2月22日
![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃん
まさにうちの子も、抱っこしてても30分で起きてしまいます😓なので、昼寝の回数も5〜6回もあり、その度に寝かしつけをしないといけないので面倒臭いなぁと感じています😅
一回のお昼寝を長くして、一日3回くらいになってくれると嬉しいんですがまだまだ無理そうです…
-
初心者
我が子と同じですね😅
回数が減って長時間寝てくれるか、1人でも寝れるようになって欲しいです🥹- 2月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
完母で育てていますが同じ感じで1日4回のお昼寝です😂
お風呂のとき以外、授乳の間に1回お昼寝するって感じですね💦我が家の場合とても敏感な子で、小さい音や振動でも起きてしまうので、抱っこで寝ることも多いです!
寝返りも大好きで、ひたすら起きてるときはゴロンゴロンしてるので運動量も多いと思うんですけど、寝るのが下手くそです😅
大変ですがそれも個性かな〜と受け入れてます🫠
-
初心者
我が子も授乳中に寝るし、寝返り、ずり這いができて運動量は多いのになんで寝ないんだーと思いながら過ごしてます。
やっぱ個性として受け止めるしかないんですね😭- 2月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはお昼寝1日に3回するのですが
そのうち2回は必ず30分後に起きます!🤣
あとの1回は一緒にお昼寝するように
していて泣いたらすぐトントンして寝かせるので1時間から2時間寝てくれます✨多分、一緒に寝ないでいたら、
同じく30分で起きるんだろうなぁと
思っています💭
うちの子は回数が減ったり、3回とも短い時間しか寝れなかったりすると
夕方のぐずりがひどい気がするので
今のところ回数を減らそうとは考えていないです💦
月齢が上がってくれば自然と1回のお昼寝時間長くなって回数減ってくればいいなーと淡い期待をしています☺️笑
中々理想通りにはいかなくて
しんどい時ありますよね🥲
-
初心者
1回でも、トントンで寝てくれるの羨ましいです🥺
4回目のお昼寝がお風呂上がりなので、寝かせるには早いし昼寝には遅いし…と悩みながら育児してます🤔- 2月25日
![はじめのあかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめのあかり
うちも30分です。調子いいと4回昼寝します💤
こちらの都合で時間調整して寝かすこともあります。
半年から長く寝れるようになるって期待してたのですが、7ヶ月になった今、30分寝れれば良いところです。たまに5分で目覚まします🤣
-
初心者
我が子も生後半年になりましたが、30分睡眠のままです 😅
5分で起きるのは早いですね💦- 3月2日
初心者
機嫌悪いです!自分で寝返りして起きてもママのせいにされます😂
添い乳は1ヶ月で母乳拒否されたので、真似出来なそうです😅