※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりー
お金・保険

子供の教育費について、どのくらい貯金すべきか悩んでいます。教育費の目安や保険の選択についてアドバイスをいただきたいです。

子供の教育費はみなさん
子供が何歳までにいくら貯める予定ですか?
現金や保険などの種類もよかったら
教えてほしいです!

よく500万〜1000万と聞きますが、
何歳目安にされてるのかなと思いまして。
それで貯金していく年数変わるから参考にしたいです!

我が家5.4.0歳ですが、長男のみ年払いのドル学資保険40万×10年で入ってますが、それプラス児童手当は現金貯金という感じです。次男は現金貯金のみで現在100万程。
学資保険より運用の方が良いのかなと悩んで次男は学資保険は入ってません。今更ジュニアNISAはあまり意味ないですか?三男はこれからという感じです。

コメント

ママリ

18歳、高校卒業するまでに600万目標にしています!
ドル建てで150万前後
児童手当 200万
その他家計から250万貯金
の予定です!

色んな考えがあると思いますが、我が家は家計状況など考えた上でジュニアNISAはしないつもりです😊
大人は積立NISA始めようと思っていますが、満額は無理なので少しずつです😅

deleted user

ひとりにつき小学校卒業(12歳)までに1000万目標にしています。

deleted user

子供一人につき18歳1000万目安にしてます🙂

はじめてのママリ🔰

うちは高3の夏までに800万にしました😌
高3クリスマス頃に入学金やら前期授業料を収めるってなっても対応できるようにです!

7、4、0の3人でそれぞれジュニアニイサは産まれた年からやってます。

運用に回す余裕があるなら現金で預金よりかはいいです!!

正直5、4歳のお子さんはジュニアニイサは割れるかもなのでやるなら1番下のお子さんのみがよろしいかと思います💦17年は持てるのでプラスになる可能性のが高いです🙋

POOH

高校卒業までに1人800万予定です。

はじめてのママリ

6歳3歳ですが、上の子が小学校卒業までに600万円×2人分を目標にしています。
それぞれ学資代わりの積立保険と現金の半分ずつで貯めてます^ ^
その600万円をベースラインにして、
それくらいの時期から子どもの得意不得意など多少見えてくるだろうし、子どもの方向性や行きたい道に合わせて更にその後追加で貯金出来たらいいなぁと思ってます。

ママリ

中受をすることを一応見越して、塾にお金かかるようになるまでの4〜5年生までに最低一人800万〜が目標です。

ぴ

18歳まで1人600万を予定してます!我が家も3人います😁

deleted user

子供が18になるまでに教育費1000万目標です!養育費と子供手当でちょうどそれくらいになる予定です。

はじめてのママリ🔰

皆さん金額が高くてすごいです!

うちは15歳までに1人400万が目標です😂上の子だけ、その時掛け金以上になるいい学資保険があったので入ってます。
女の子2人で、田舎住み、専門学校かな〜って感じです