※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てん
妊娠・出産

妊娠30週での北陸旅行は控えた方がいいでしょうか?他に気を付ける点はありますか?

妊娠中の旅行についてです。

妊娠30週の頃に関西から北陸への旅行を予定してます。
家の最寄駅から大阪駅までが新快速、大阪駅から北陸の最寄り駅が特急の指定席です。
ホテルも前日まで無料でキャンセルOKで、仮に当日にキャンセルしても痛くない程の金額のホテルをとってます。
現地では近くの産婦人科を何個か探してはあります。
行動としては初日は北陸の友達がいるのでその方の運転で動き、なるべく室内観光メインになります。
2日目はワンデイのバス券みたいなので移動でこっちも室内観光メインになりそうです。
まだ医者の許可は得れてないですが、妊娠30週での観光は控えた方がいいでしょうか?
また他に気を付ける点あれば教えて下さい。

コメント

anri

控えた方がいいと思います🥺事故も怖いし、たくさん歩いて出産が早まって新幹線で破水したらとから考えてしまいます。キャンセル料が少しだとしてもホテルに迷惑かけてしまうと思います。何かあったら友達も巻き込んでしまいます。
向こうの産婦人科が休みだったり受け入れてくれなくなったりとかがあれば大変なことになりますし。。
もし我慢できなくて絶対行きたいとすれば、母子手帳はもっていって一緒に行動する友達に自分が通っている産婦人科の情報や、あなたの情報、現地で行こうとしている産婦人科の情報は共有しておいたほうがいいと思います。

ゆか

まだまだ出産時の立ち会いが禁止だったり入院中の面会もできない病院が多いですけど調べられた産婦人科は絶対に受け入れてくれるんですか?

地域によるのかもしれないですが北陸は特に寒いですよね。
今まで健診でなにか指摘をされたことがなければ医師は行くなとは言わないと思います。
私が行っても大丈夫か辞めた方がいいか言う権利はないですがなにがあっても自己責任です

多分なにもなく楽しい旅行の思い出になることがほとんどだと思いますが最悪の展開を考えて決められたらいいかなと思います😌

deleted user

今行かないといけない理由がないなら行かないに越したことはないし、
行く必要があっても用事が済めば帰る方が良い思います🙄💦

経過が順調でも優しい先生なら「絶対ダメ」とは言わずとも「いいよ」とは言わないと思います😣
「まあ順調だし、自己責任で」が良いとこかと…

はじめてのママリ🔰

そもそも病院は受け入れてくれるのでしょうか…?
私は1人目も2人目もコロナ禍で産んでいて、里帰りで全部違う病院なので計4つの病院におせわになりましたが県外に行った人は2週間受診ができないというルールがあります。
また、旅行先の病院は経過を知らない妊婦さんを受け入れる体制が本当にあるのでしょうか?

病院が存在することと診てもらえるかどうかは別問題なのできちんと確認したほうがいいと思いますよ💦

とり

後期は遠出を控えた方がいいと思います。
もし遠出するなら旅行中に自宅安静になった場合、友人宅に居候させてもらえるかも確認しておいた方がよいです😅
帰省なら安静指示出ても実家にいれば良いだけだけど友人だと頼みにくいし控えた方がよろしいかと。

でっで

私は旅行では無かったですが、31週の時に自宅から新幹線で1時間の実家に法事で帰省していた時に陣痛がきてしまい救急車で運ばれ、そのまま長期入院になりました😭
帰省の当日に検診で順調と言われていたので午後から帰省しました💦
救急車に乗せられたあと、コロナ禍ということもあり、なかなか受け入れてくれる産科が見つからずこのまま救急車で産まれてしまうんじゃないかと思いました💦
病院についてからもコロナの検査結果で陰性が確認されるまで何も出来ないと言われ、10分ほど隔離され💦
病院にも実家にも主人や子供にも大変迷惑をかけました😭
私はもう妊娠中の遠出は怖くて出来ないです💦

き

控えた方がいいかどうか聞いて
絶対行ってきた方がいいよ!
って無責任に言う人はここにはいないと思います😭😭

自己責任でとしか言いようがないと思います😭😭

ただ、出産後は出産後で
しばらく旅行なんていけないと思いますし、
出産前にお友達と楽しむのもありだとは思います☺️