
義理両親からの頻繁なおもちゃ購入について相談です。息子が大事に扱わず、旦那が注意するが、子供には早いかなと感じています。
義理両親のことです。かわいがってくれているのはわかります、、、
私が仕事のとき旦那は子供を連れて実家へ行きます。(月2回)
まず、今の私の育児の考えはなるべく自分がストレスになることはしないです。
服はサイズアウトするから中古や貰い物。そのため汚れてもきになりません。
おもちゃはイベントのときは購入しますが、家にあるものはほとんど貰い物や100均おもちゃや、激安セールのものです。
この前旦那が義理両親のころに行きました。イオンへ行ったときおもちゃ買ってもらったそうです。
1700円くらいしました。
プラレールみたいなやつなのですがそれを家でやろうとしたのですが、息子はレールを投げたりしてしまいました。
眺めるとか自分から動かして遊ぶということはまだしません。
旦那は息子に「せっかく買ってもらったんだから大事に扱ってよ!」と言いました。
これが偶に買ってもらうならいいのですが、2週間に一回は何か買ってもらっていて、、、
その時旦那には「息子は投げたりして壊すかもしれないし、大人ががいいと思って買ったおもちゃでも思い通り遊ぶとは限らないし新品じゃなくてもいいからね。」と話しておきましたが、、、
「大事に使って!」とか「なんで投げるの?せっかく買ってもらったのに!」とか
子供にそういうこと言うのはまだわからないし、そんなこと言うならば買ってもらってほしくないです😢
- りん(3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
これは義両親のことというよりご主人の問題かなぁと💧ご主人と考えを合わせて、おもちゃは特別なときだけにしようとご主人が納得しないとかなぁと思います🤔買い物もご主人同行されてるでしょうから😅

ぽんこつ
遊びかたを教えても年齢的に投げたりしますよね〜
そんな時期だと旦那さんが理解してくれたらいいですね😊
-
りん
そうなんですよね💦
- 2月22日

くんくん🐶
投げる、ぶつける、かじる、叩く、大人から見れば雑に扱っているように見える行動も、全部その時期の子どもの発達に必要な動きや刺激です。
ガンガンバンバンやるうちに、おや?これはこーやって使うんだな!と自分で学んで行ったり、また全然違う発想で新しい遊びを生み出したり。
お子さんの脳みそが楽しくフル回転している大事な時間を旦那さんは奪っていますよ!!
「大事に」って、完全に大人の概念を押し付けてますよね。
子どもの立場からしてみれば、投げたりいじったりかじったり、そのおもちゃに興味を持って触ることそのものが大事にしていることだと思うんですけどね😌
そんなに触って欲しくないなら分別がつく年齢になるまで届かない場所に飾っておけば?ってわたしなら言っちゃうかもです笑
子どもが悪意を持って壊そうとしたり、ぐずった時におもちゃに八つ当たりしたりすることを注意するならわかりますが、ただ普通に興味を持って遊んでいることに口出しするならちょっと許せないです☺️
-
りん
同じこと思います。
仕事ない日は暖かいと、私と子供で積極的に公園に行くのですが、興味が色々あって面白いですね。
でも旦那の休日と私の仕事が被ると旦那は義理両親とイオンばかり行き買い物するのでおもちゃ買おうかと言ってくれるのかなと😅
おもちゃのチョイスが良くなかったし、義理両親が新品で買ったものを大事にしろって言って無理ありますよね😅- 2月22日

はじめてのママリ🔰
男の子はおもちゃ投げたり壊したり綺麗なままで維持できないって聞いたんですがまったくその通りです😂
絵本もおもちゃもボロボロになります💦私も最初はショックでしたが、今はもうしょうがないって思ってむしろボロボロになったらすんなり捨てられるしいいかーって思います!
旦那さんも早く諦めることですね😅
-
りん
使い倒したって感じがして気持ちがいいですね😅
- 2月24日
りん
義理両親がせっかく来たからと選ぶそうで💦
はじめてのママリ🔰
それはむしろありがたいことなので、そこでご主人がちゃんと断ればいいと思いますよ😊
りん
そうですよね💦
旦那曰く、うちは全然おもちゃ買ってないから買ってもらえるときは買ってもらったら?と言うのですが、、、
選ぶものを考えてほしいですよね😅