※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が3歳になる時に2人目を出産予定。娘は習い事に通い、幼稚園入園を考えているが、出産とのタイミングが心配。家での遊びに飽きており、幼稚園で楽しめるか悩んでいる。どちらが良いか迷っています。

【3歳差、上の子の入園のタイミングで迷ってます】
長文になります😭読んで貰えたら嬉しいです。
1人目が2020年5月産まれ。2人目が現在妊娠中で2023年5月出産予定です。

つまり娘が今年の5月で3歳になるのですが、
満3歳児保育で幼稚園に入園させるか、
2024年4月に年少で入園させるかでとても迷っています。

娘はコロナ禍真っ只中に産まれ、
周りとの関わりもほとんどなく自宅保育で育てましたが
1年ほど前から預かり方の習い事に通わせています。
その習い事は2時間半の預かり方なのですが
娘は初めての母子分離でも今まで一度も泣くことは無く、
また、たくさんのことができるようになり
本人もとても楽しそうに毎週通っています。
そんな娘の姿を見てから満3歳児での入園を考えるようになりました。

そんな時に第二子の妊娠が発覚しました。
娘の誕生日と10日違いの予定日となりますので、
ちょうど3歳になる頃に2人目が産まれることになります

妊娠してからは私の体調の変化が激しく、
娘と思うように遊ぶことが出来なくなりました。
習い事には週1で通わせていますが
もう3年近く自宅保育しているので
(遊ぶような友達も周りにはいません)
娘はなんとなく家での遊びにも飽きているような…

そういったこともあり、
ますます満3歳児での入園を考えるようになったのですが
問題は2人目出産とのタイミングです。

先に書いた通り5月に娘が3歳になるタイミングで
2人目を出産することになります。
お誕生日を迎えた次の月から入園可能との事なので
6月には入園できると思うのですが、
ちょうどその頃は突然家に来た赤ちゃんに混乱したり、
赤ちゃん返りをしたり、
精神的に不安定になりやすい時期だと思うのですが
そんなタイミングで慣れない幼稚園に通わせるのは可哀想でしょうか?

でも、妊娠中の今でさえあまり遊んであげられず
退屈な家で過ごすことも多いのに、
さらに赤ちゃんが家にやってきて
ママを取られた!となるよりも
お友達がたくさんいる幼稚園で過ごす方が楽しいのではないか?
と、悩みすぎて困っています…

みなさんならどうしますか?
満3歳児or年少での入園、どちらにしますか?
良かったら回答お願いします😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さん幼稚園が好きななタイプら、満3歳児で通わせます。
子どもにとっても、二人目の育児で満足に構ってあげられない中で、幼稚園でお友達と遊ぶのは気晴らしになるし、あとは、産後のママの身体的にも楽かなと思うからです。

みんてぃ

満3歳の幼稚園は、無理に毎日通わなくても良いのではないかなと思います💡
保育料は無償化ですし(諸経費はかかりますが💦)、とりあえず入園させといて、様子見ながら通わせてもいいと思います😄

うちも下の子が2020年5月生まれで、0歳10ヶ月から保育園行ってますが、やっぱコロナだからこそ通ってて良かった面はたくさんありました✨

あい

私も同じ内容で悩んでいます😥
1人目が2020年9月生まれ、2人目は妊娠中で2023年8月出産予定です。
今は週1で幼児教室に通って、母子分離もうまくいって楽しく通えています。

下の子が生まれると、しばらくは赤ちゃんと自分の体調が優先になってしまうだろうな。
それなら、幼稚園でお友達と遊ぶ時間がある方が本人も楽しいんじゃないかと思うんです。

でも、赤ちゃんが来たタイミングでさらに新しい環境変化は慣れるまで可哀想な気もして🥺

なかなか難しいですよね…💦
幼稚園の見学はもうされていますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい近いですね!一人目も二人目も同級生で嬉しいです☺️🌸
    そして全く同じ状況ですね🥺
    あれから悩みに悩んで…幼稚園の見学にいくつか行きまして、満3歳児で入れることを先日決断しました!
    あいさんが仰っている「下の子が生まれると~」がとてもとても分かります!それが満3で入れたいと思った主な理由です😌
    ここにしたいなと思った幼稚園は6月or9月の入園なのですが、6月は出産前後と重なるので、かといって9月まで待てなくて…(私の身体的・精神的負担が😂笑)
    なので6月に入園ということにして(受かればの話ですが)1ヶ月くらいは週に1,2回のちょこちょこ通いにして、本格的に通うのは7月からかなあと思ってます☺️🌸
    あいさんの子も私の子も幼児教室に通っていて母子分離はできているので、そういうのが一切なかった自宅保育の子よりは幼稚園に慣れやすいのではないのかなと私は思いますよ😌幼稚園問題、悩みますよね(;;)

    • 3月10日