![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食事に偏食が続く1歳半の子供が通うこども園で未食の食材を食べさせる必要があり、たけのこやサバを手軽に食べさせる方法を知りたい。また、冬瓜はどこで食べられるか知りたい。自分は好き嫌いが少ないと思っていたが、子供には色々な食材を食べさせた方がいいと感じている。
【給食食材について】
一歳半くらいから偏食が続いており出された食事に1ミリでも野菜が入っているのが見えたら一切食べません。
色々工夫もしましたが今は諦めて食べるものだけ食べさせてます。
ですが4月から通うこども園が給食なので未食のものは食べさせてくださいとお話しがありました。
私自身、食べられなくはないがじんましんが出やすくあまり口にしない食べ物があるので
どうやって食べさせようか迷っています。
↓
【たけのこ、サバ】
これらを手軽に食べさせる方法はありますか?
【冬瓜】私自身食べた事がなくスーパーでも見かけないんですが、どこで食べられるでしょうか🥲
私は好き嫌いがあまりないと思っていましたがこうやって表を目にすると食べられるけど好きではないので食卓に上がらないものが結構あるなと感じました。
自分があまり好きじゃない食材を買ったり調理するのが憂鬱ですが自分は好きじゃなくても子供には色々食べさせた方がいいですよね😔
- ママリ(5歳0ヶ月)
コメント
![よちこ@内職始めました💧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よちこ@内職始めました💧
トマトソース系はたべますか??
鯖缶でミートソースを作って、パスタと合えて食べさせてました😀
たけのこは、たけのこの炊き込みご飯を食べさせました。
冬瓜は、あまりスーパーで見かけないので解りません😓
![Elly🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Elly🔰
息子は出汁系なものが好きだったので、普通にたけのこ煮食べましたが、そうじゃなかったらなんでしょう…たけのこご飯?中華丼とか??
鯖は炊き込みご飯、あとはトマト煮とかでしょうか…
園だとみりん揚げ的なのは食べてます。
冬瓜!? 私もあまり使わないし子供にも食べさせたことないです💦
ひき肉やエビと混ぜて餡掛けやすーとかでしょうか🤔
息子も偏食で家だとほとんど気分で野菜も肉も食べないですけど、保育園だと食べていることが多いので、味を変えたりして、何かしら出してます。
でも家ではほぼ気分で食べません🫣
ほとんどが旦那のお腹に状態で、
園で食べてるからいっか!って感じです🤣🤣
-
Elly🔰
すーで切れてました💦💦
スープです…中華スープとか…- 2月22日
-
ママリ
そういえば中華丼にたけのこ入っていますね!
レトルトなどで見てみようと思います☺️
冬瓜は、、探してみます!笑
子供さんが食べなくても味を変えて食卓に出されてるんですね、、すごいです🥺
コメントありがとうございました⭐️- 2月22日
![まひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まひろ
息子はずーっと偏食で、1歳半から入園してますが、入園前のアレルギーチェックというか試したことのない食べ物とかで用紙渡されましたが、偏食なのでどれも食べません。とお話をしました😅🌀案の定入園後からずーーーーーっと2歳半までほぼ毎日給食は白ごはんのみ食べて帰ってきてましたね😂‼️ようやく3歳なってから食べるようになってきたようですが、、家では変わらず偏食です。
私自身調理師なので、ある程度のアレルギー以外は特に心配もせずで食べさせてもらってました💦こども園でだされてそこで初めて食べたものはかなり多いですね。。もちろんですが💦蕎麦とかエビとかは家でやりました!身が食べれないのがわかってるので、汁物に入れて慣らした感じです💦
-
まひろ
冬瓜はスーパーで4等分にされたものがうってます!が、使う前に包丁やピーラーで緑の皮部分を取ります💦あとワタの部分も少し取ります。青臭さがあるので、下茹でしてから味噌汁とかに入れるのが無難に食べやすいかと。。あとはツナと一緒に大根のように扱って煮物するとかもいいです!
時々冷凍で売られてたのも見たことありますが、冷凍バージョンはレアなのであんまり見かけないです🤔
私は冬瓜の翡翠煮が好きなので作ったりします😊が、子供は食べないです😓味噌汁に入れると食べます😓- 2月22日
-
ママリ
詳しくありがとうございます!!
偏食エピソードに少しホッとしました😊
うちもそんな感じになるかもしれません😅
なるべくトライさせてみて、無理だったらまひろさんのように園にお話しようと思います。
アレルギーに敏感になりすぎていた部分があるので、出やすい物から試していこうと思います!
冬瓜の件もすごく参考になりました!
私も食べず嫌いな部分があるので色々試してみようと思います⭐️
ご丁寧にありがとうございました🤗- 2月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
冬瓜はJAなどの直売所だと良く売っています🙂
ママリ
トマトソース系は大好きです!
サバのミートソースやってみます!
鯖缶だと手軽にできますね♪
ありがとうございます😊