
気持ちに余裕がなくてイライラしてしまい、旦那との問題でストレスが爆発している女性がいます。息子に怒鳴ってしまい、自分を責めています。気持ちを取り戻したいと相談しています。
気持ちに余裕が無さすぎて嫌になります。
息子が寝ない時。旦那と喧嘩した時。
気持ちに余裕が無さすぎて、怒鳴ってしまうしイライラしすぎておかしくなりそうです。
旦那にお前おかしいぞ、どうしたん。大丈夫かって心配されました。
なんでこんなにも余裕が持てなくなったのか。
はっきりいって、旦那に原因がある気がします。
妊娠中から喧嘩ばかり
妊娠中、旦那が夜勤でいない夜だけ実家に泊まっていたらそれを怒られた事。
朝ごはんが無い。朝飯くらい作ってくれと言われ、作っておいたのにも関わらず毎回一口も食べていない。それが原因でまた喧嘩。
旦那が転職する予定で引っ越したのに、1年以上転職しない
何度も転職の事で話をして何度も同じことで喧嘩。
お金がかかる時に限って旦那が毎回、事故をする。
旦那が私の車と旦那の車2台で何度も事故をしてるので、保険代2台だけで4万です。
私が大事なことだから、やっておいてくれと頼んだ事を忘れてやっていない事がよくある。
そのくせに、俺を頼れと毎回怒られる。
嘘つく必要のない所で嘘を着く癖がある。
旦那の持病で私がどれだけ理解して、話しても旦那が理解してくれない。
ほんとに分かっておかないとダメな事でも自分が1番理解せず、呑気に過ごしてる。
他にもありますがざっと言ってこれらの事でほんとにストレスが積み重なっていって、もう爆発してるんだと思います。
もう涙が出てくるんです
今も。
精神的におかしくなってる気がします
こんなに気持ちに余裕がない自分ほんとに嫌です
息子に怒鳴ってしまった時、申し訳なくて涙が出ます。
まだ生まれて8ヶ月。何も出来ないから泣くのに、上手く眠れないから泣くのに、お母さんに安心を求めてるのに。
ほんとに酷いことをしています
どうにか気を持ち直したいです。
どうしたらいいでしょうか。
今の自分が嫌いです
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 2歳9ヶ月)

ママリ
毎日すごく頑張ってるんですね…お疲れ様です。
実家が味方になってくれるなら、ご両親同伴で旦那さんに不満を言って、しばらくお互い頭冷やそう…で実家に帰って別居されてはどうですか?💦
ママの心とお子さんが大事だと思います。

ぺーこ
旦那さんとの事でストレス抱えているんですね、、、
私でもその状況ならイライラして怒鳴ってしまうと思います😣
旦那さんと話し合うことはできますか?
話し合って改善すればいいですが、、
無理そうなら早急に実家に行って距離を置いた方がいいと思います
あまり思い詰めず、、、😢

はじめてのままり
大丈夫ですか?😭
一度旦那さんと離れてみてはどうでしょうか?
コメント