※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぎむん
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の娘がディズニーワールドEnglishの教材を毎日聞いていますが、効率よく覚える方法が知りたいです。カードが好きではなく、色や動物の英語を覚えるのに苦労しています。アドバイスをお願いします。

ディズニーワールドEnglishの教材を持っている方に質問です。
2歳9ヶ月の娘がいます。
毎日聞き流しをしています。
そろそろcapの課題に取り組もうと思いますが、
どうしたら効率よく覚えれますか?
カードがあまり好きではなく、カード流したりしようとしないし、直ぐに飽きてしまいます。
色の単語はママが周りの物の色を指さして英語で言っています。
動物や、体の部位は日本語では全部言えますが、英語は言ってくれません。音楽もリズムをとりながら見ていますが歌わないです…
何かアドバイスはありますか?マジックペンで遊ぶのは好きでよくやっていますが…
ライトブルーのcap課題とは違いますよね…

どう進めたらいいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ方がいた♡!!!どうしたらいいんですかね??うちはもう4歳

  • すぎむん

    すぎむん


    難しいですよね…
    とにかく、動物、身体の部位などママ1人でカルタのように遊ぶとこを見せたり、英語で質問したり、してくしかないですかね…

    • 2月22日
ままり

どうやってやってたかあんまり覚えてないんですが…3歳直前にライトブルーをとりました

うちの子はテレビ見ながら踊らない歌わないタイプなので見てるときは放置です(笑)一緒に歌うと怒られる(笑)

トークアロングカードはやってくれないのでワッツディス?ッテ私が聞いて娘がモンキーとか答えたのを録音してましたね

カードはとりあえず親が流したのでいいも思います

英語の絵本を買って読んでました
ディアーズーとか、ブラウンベアーブラウンベアーワッツドゥーユーシー?とか動物覚えられるしそういう絵本取り入れてもいいかもです

ちなみに歌は親が一緒に歌ったのをおくってもパスでした
ライトブルーは甘々なのでできてる風でも大丈夫です(笑)

  • すぎむん

    すぎむん


    評価は、そんなに甘々なんですね💦💦
    カメラで撮る時に限って答えなかったりするので、難しいですよね💦💦
    お返事ありがとうございます。

    • 2月22日
  • ままり

    ままり

    うちもカメラ向けるとだめな子でした
    なので一緒に歌ってるときにパパに撮ってもらったりしてました

    ブルーも甘いらしいです(笑)

    5歳でライトブルーとっても遅くないって聞くので、まだ2歳ですし焦らなくていいと思いますよ

    • 2月22日