※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さぼ
家族・旦那

弟家族は私の実家に同居しています。弟夫婦には赤ちゃんがいるので電気…

弟家族は私の実家に同居しています。
弟夫婦には赤ちゃんがいるので
電気代ガス代がかかるのは仕方ありません。
ですが、母から話をきくと
電気代ガス代合わせて8万超え。
で、毎月2万だけを光熱費で払ってて
あとは母任せです。
父は別居でアパートで住んでいます。

金銭的にも母はきつく朝から夜まで掛け持ちして仕事
義理のお母さんのお世話もしている状態です。
弟夫婦に光熱費高い月はプラスで出してほしいと
わたしから言うのもあれですが
母はあまりキツく言えないので弟に伝えました。

弟は妻がお金管理していて
あんまりはっきりと物事を言えないタイプなんですが
なんかわたしも性格上気になったら言わないと
気がすまなくて、、、
別におかしくないですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

義妹さんの性格わかりませんが…家出てったくせに
野外が口出すなパターンかもですが…

わたしならお母さんを
説得して義妹、義弟
2人の前で
請求書提示して
これからはいくら
出してほしい。
無理なら出てってって
言ってほしいくらいです😂
その前にわたしなら
弟にボロクソ言いそうですけどね🤣🤣

  • さぼ

    さぼ

    わたしも口うるさいタイプで笑

    お母さん明細書みせたみたいです。それなのに2万変わらずだったそうで、母が私に相談してきた感じです💦

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、なら義妹に言います😇

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

明細見せてお母さんから言うのが1番だと思いますが、どうしてもできないなら言うしかないかと…

いつもはいくらなんですかね?
せめて半額か、弟さんの稼ぎのが多いでしょうし、毎月5万くらいは払って欲しいですよね😣

  • さぼ

    さぼ

    そうなんですよね!
    母は私ににず口静かなタイプで笑
    弟ボーナスもあるし、旅行にもいけるお金あるのに、なんだかぱっとしなくて苛々します😥
    お嫁さんも悪い人ではないんですが、すごく細かく物事はっきり言うタイプなので、気難しいみたいです。

    • 2月21日
ゴーヤママ

弟さんをしっかり説得して奥さんが家計握っていたとしてもちゃんとそれなりの額を入れるべきだと伝える方が良いと思います。
私なら自分たちだけしっかりお金貯めてお母さんに頼るだけ頼って甘い蜜吸ってさ、お母さん過労死させるつもり?私そんなことしたら許さないよ。って釘刺しますね。
それか折半出来ないなら来月には出て行くように腹括りな。って弟さんに伝えます。

  • さぼ

    さぼ

    やっぱり姉として言ってよかったです!弟夫婦も別に悪い人ではないからきちんと母とも向き合ってほしくて、、、本来ならば折半してやっていってほしいですが💦

    • 2月21日
はじめてのママリ

うわーめちゃくちゃわかります😂
うちも同じ状況の時期があり、当時は電気代に困ってることとか知らなかったですが同居解消してから実母から話を聞き、弟に「お金返しなよ」とか口出ししました🤣
うちの場合、実家に1円もお金入れてなかったので結構言いました🤣
余計なお世話だよなーとは思いつつ、言わないと気が済まなくて…毒姉かもしれません😂😇💦

  • さぼ

    さぼ

    母も1人息子なのでなかなか言えないのかもしれないですね💦うちの弟は多分家も後継する感じで多分ずっと同居かもです。ほんとわたしも言いたいこというのでうるせーなって思われてると思います笑 

    • 2月21日
マーガレット

生計が別で一緒に住んでいない人が口出しする話ではない気はしますが、さすがにその状況はお母様が不憫ですね…😨
お母様が言えれば一番なんですが、言えないのであれば質問者様と弟さんでまず話し合う、とかかなと思いました。
世間一般的にも最近は光熱費上がっていますし、明細見せた上で「お母さんから聞いてるんだけど、1/4しか弟夫婦が負担しないのはお母さんが苦しいでしょ?せめて半分負担してあげれない?奥さんに伝えるの難しそう?」と。

ただ、やはり質問者様は部外者なので、本当はお母様→弟夫婦へいうが一番いいとは思います😭💦悩ましいですね😥

  • さぼ

    さぼ

    そうなんです!でてったみだし、関係ないだろと思われてると思います笑 母は1人息子だからなかなかはっきり言えないのかなと💦光熱費尋常じゃないですよね、やんなります。

    • 2月21日