
無痛分娩を選んで後悔した経験者の声を聞きたいです。麻酔のタイミングや詳細が不安です。
無痛分娩を選んで後悔したことありますか?
一応無痛分娩を希望していますが、
無痛分娩も怖くて、、
まだ麻酔科からの説明がなく、どのタイミングから麻酔を使えるのかなど詳細はわかりませんが
無痛分娩経験者の方の声を聞きたいです。
お願いします。
- ままり(妊娠29週目, 2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は後悔してないです。
むしろ無痛分娩にして本当によかったと心底思いました。
私は促進剤である程度陣痛が進んで途中から麻酔をしてもらったのですが、それまでの陣痛が本当に痛すぎて、、
麻酔が効いてからは痛みが全くなくなり、さっきまでの苦しみが嘘みたいに楽になりました。
スマホ触りながら旦那と普通に雑談してました😂
産むときも助産師さんの指示を聞きながら冷静に出産できました。
もちろんリスクや副作用もあるので、そこは担当医に納得いくまでしっかり話を聞いて決めたらいいと思います😊

さちこ
和痛で生みましたが、後悔ないです。2人目も無痛で生みます😊
和痛だとある程度陣痛待ってから麻酔入れるので、机バンバン叩きながら耐えるくらいの痛みは経験しました💦
ちょうど他の分娩も重なって麻酔入れるの遅れたみたいです。
麻酔の注射を何回も失敗されて、背中が痛くて眠れなかったって失敗談も聞きましたが…
落ち着いて出産できたし、産後の回復も早かったです!

はじめてのママリ🔰
後悔全くないです!本当に快適で友人にも勧めまくってます(笑)
もし二人目ってなってもまた無痛します☺️
-
ままり
やっぱり痛みがないことって最大のメリットですよね😭
麻酔のせいでママリさんや赤ちゃんの具合が悪くなったり、お産の進みが悪くなったようなことはなかったですか?💦- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
私はそのようなことはなかったです!赤ちゃんが危険な状況になったときに、すでに麻酔が効いているのでそのまますぐ帝王切開に入れることも利点だと思いますよ!
- 2月21日

退会ユーザー
手出し費用が多かったことと、何人かから「無痛、事故とかあるし怖くない?無事だといいね」的なこと言われたくらいですかね💸
でも本当に無痛で出産できたので、やって良かったと思ってます!
私の場合ですが、麻酔科からの説明や承諾書へのサインは麻酔する直前でした😂
麻酔は「間違いなく出産になるね」と助産師さんが判断してから開始でした💡
土曜日の夜だったからかもしれませんが、判断後に先生を呼び出してくれて、「先生30分くらいで来れるからもう少し頑張ってね〜🥲」という感じで…
先生到着後、説明、サイン、背中麻酔、無痛麻酔流すための針刺して、、という流れで、その後は痛みが出てきたら都度麻酔追加でした!
-
ままり
この間も無痛分娩で吸引になった子の事故がニュースになってましたもんね、、
周りにどう思われるかも怖くて、まだ両親にも義両親にも無痛希望のこと言えてないです🥲
ばたさんが無事に出産できていてよかったです。励みになります!
麻酔する直前にサインなんですね😭サインできるほどの冷静さが残っている自信がないです、、笑
麻酔の流れまで詳しく説明いただきありがとうございます!少しイメージが湧きました😭- 2月21日

はじめてのママリ🔰
私の場合、無痛分娩を希望していたのですが、麻酔が効く前に生まれてきてしまうため、無しになりました!無痛分娩で産みたかったです!
-
ままり
麻酔って管を入れて薬液入れたらすぐに効くもんだと思ってました、、
その処置をする前に生まれてきてしまうぐらいスムーズだったってことでしょうか🥲
無痛希望だったのに普通で出産したのすごすぎます、、- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
スムーズというか、私は切迫早産で50日間入院していたので、早く産まれてきてしまう感じで、それをおさえるため、24時間点滴でした😱
- 2月22日

はじめてのママリ🔰
全く後悔無いです!
何回産むとしても無痛にします😆
どのお産でもリスクは変わらないですし痛くなく産めるなら無痛がいいです✨
なにより次回の出産への恐怖が無くなって良かったなと思います!
-
ままり
確かにどのお産でもリスクはありますもんね、、
産後のダメージも無痛の方が軽いというのもすごく魅力的です🥲
後悔してない方が多くて安心しました!- 2月21日

🐶
2人とも無痛ですが後悔どころかありがとう麻酔!!!😭でした
1人目は立ち会い不可で、1人で動画撮りながら笑いながらお産。
2人目は癒着胎盤と回旋異常でなかなか大変でしたなお産でしたが、痛みはないので助かりました😭💛
私は子宮口4cmから麻酔でした!
痛さもほどほど経験できて、そのあとらリラックスできて。
赤ちゃんに酸素がたくさん行くのでメリットもあるみたいです😊
とはいえ、どのお産もデメリットはありますよね。
どれのメリットを優先するか決めるのに先生にたくさん質問しましょう!笑笑
-
ままり
やっぱり麻酔って偉大なんですね、、
笑いながらお産はすごいです😂
無痛と言っても、全く最初から麻酔使うわけじゃないですもんね。
途中までの痛みは覚悟しておきます、、
たくさん質問考えて次の検診行ってきます。ありがとうございます🥺!- 2月21日

はじめてのママリ🔰
何1つありません😀
無痛のある時代で良かった。初産なら余計に無痛はおすすめです。
普通分娩も経験ありますが地獄でしたね🫢
無痛も痛いけど痛みレベルが全く違います。
-
ままり
海外では無痛が主流だとかいう話を聞いていると
無痛に対してなんとなく罪悪感を抱いたりしてしまう自分に対して、遅れてる日本人だなぁと思います🤦🏻♀️
無痛もある程度痛みを伴いますよね。覚悟しておきます、、!
コメントありがとうございます!- 2月21日

あんちゃんママ
私も無痛でした🥰
それまでの陣痛で寝れないどころか横にもなれず、ずっとパイプ椅子に座って耐えてました‥
無痛の麻酔入れてもらってからは横になれたし仮眠も取れたし、何より穏やかな気持ちで出産できたので、本当、最高でした🥺確かにリスクもないことはないです。でもそれは自然でも帝王切開でも、出産にはリスクが伴うことなので一緒かなと思ってます。
ちなみに次の子も無痛にする予定です☺️✨
-
ままり
出産中も穏やかに過ごせて、辛い思いをすることなく産めたらそれが1番ですよね🥺
コメントありがとうございます!!- 2月21日
ままり
コメントありがとうございます!
陣痛が進んでからの麻酔だったんですね。
途中からしか麻酔できないなら、もう最後まで麻酔しないほうが、、なんて思ったりもしてたんですが
こうやってお話聞けると、やっぱり途中からでも麻酔があったほうがいいのかなと思いますね😵
次回の検診で麻酔科医から説明があるみたいなんで、質問をメモして臨んできます😢!